生活が変わる、iPad miniの活用術まとめ【趣味にも仕事にも】

  • iPad miniの購入を検討している
  • iPad miniの活用方法を知りたい
  • 仕事や育児で自分に充てる時間がない

そんな方に向けて「iPad miniを持った生き方」を伝えるために執筆しました。

iPad miniを愛してやまない管理人がアツく解説しています。長いので、目次も活用して少しずつご覧ください。
※iPhoneは下部メニュー、パソコンは右下に目次ボタンがあります。

miniをもって生きろ

iPadの活用方法はこの記事も、他記事も、常に更新しています。ネットの海で見失わない様、ブックマーク等もご活用ください。

「ホーム画面に追加」コマンドは通常下の方にあります。Safariの機能なので、Chrom等では対応していません。

・iPadを使い倒すフリーランス
・妻は現役小学校教師でiPadを活用
・前職は補償関連に10年以上従事 
・凝り性なので徹底比較や検証好き
📮 質問やお仕事依頼はお気軽に♪
プロフィールはこちら

mameをフォローする

大前提:iPad miniで得るものは効率ではなく時間

iPad mini、MacBook、iPad Pro
左:MacBook+iPad mini 6 右:iPad Pro

本記事で紹介する活用法の多くは、大きなiPadでも使えます

左のセットを管理人が、右のセットが教師の妻が使っています。作業効率を比べると、iPad miniが大きいiPadに勝てる部分はありません

iPad mini最大のメリット
紹介するすべての活用法を、持ち運んで隙間時間で行えること。
iPad miniを選ぶには、効率ではなく「時間の有効活用」という価値観が重要です。

子供を膝の上で寝かせながらiPad mini
  • 通勤電車で過ごす時間
  • 育児のちょっとした合間時間
  • 布団に潜りながら寝る前にちょっとだけ

iPad miniで、あらゆる隙間時間を自分時間に変換できます。隙間時間でタスクが終われば、一眼レフや玩具といった「iPadを使わないやりたいこと」に使う時間も確保できます。

端末の特性を活かし、時間密度を高くする観点でご覧ください。

隙間時間を趣味や副業に活かす

iPad miniでブログ執筆

隙間時間を活用して、ブログを執筆できます。

サラリーマンかつ二児の育児をしながら、知識0から、ブログを立ち上げて今でも更新できているのは紛れもなくiPad miniのおかげです。

※iPadでブログを作る「WordPress」を使う方法は、以下の記事でまとめています。
» iPadでWordPressを編集する方法

iPad miniで投資管理

がっつりデイトレードしない限りは、隙間時間でチェックできるiPad miniは最適です。

PCブラウザ表示が使いやすい楽天証券は、iPhoneよりもiPadの方が見やすくて使いやすい。

TradingViewというソフトも、iPadの直観的なタッチ操作の方が、マウスよりもストレスがありません

iPad miniで投資管理

後述するNotionアプリを使うと、iPadだけでグラフを使った投資管理も実現できます。
» マネーフォワードで楽天証券口座を管理する方法

iPadを勉強や習い事に使う

隙間時間に差し込むからこそ、勉強アプリとの相性も抜群です。

勉強にはYouTubeのプレミアム会員もオススメですが、電子書籍や耳で聞く書籍「Audible」も非常に使いやすい。ゴリゴリ進みます。

料理しながらiPadで動画を見る
毎日の調理時間=勉強の時間です

AirPods Proを組み合わせると、時間は作れることを体感できます。
» (関連記事)現役小学校ママ教員が、仕事と子育ての両立で気をつけていること

Padで子供の習い事もできる

iPadでそろばんを体験しました。

ZOOMを使って自宅で習い事もできるようになりました。送り迎え不要で平日でも出来るので、共働き世帯は重宝します。
» iPadでオンライン習い事!そろばんの体験レポート

自宅だとiPad miniは小さいかもしれませんが、通勤時や隙間時間で資格取得したい大人の用途なら iPad miniが最適です。動画配信スタイルで学べる資格スクエアなどと組み合わせてみてください。

メッセージチェックやネットサーフィンが快適

スマホよりも快適
  • フリマやオークション
  • メールチェック
  • ショッピング
  • ゲーム
  • SNS

広い画面で快適に回遊できます。

特にSNSやメールチェックは、画面の切り替えが少なく、表示領域が広いので、iPhoneとはかなり差が出ます

iPadのLINEは使いやすい
例えばLINE 画面の切り替えなしでトークを確認できるので高速

プレステ・スマホゲーム・カードゲームでも活躍

プレステのゲームをiPadで遊ぶ

iPadでプレステ4をリモート操作
iPadでプレステ4のゲームをプレイ

自宅にプレステがあれば、外出先でiPadを介してプレステを楽しむこともできます。

iPadでプレステ体験、コンパクトコントローラーのレビューで紹介しており、Switchのコントローラーでも同様にiPadに接続して使えます。

スマホのゲームは相性抜群

オンライン麻雀 Maru-Jan(マルジャン) 紹介動画

大画面を活かしたスマホゲームなら麻雀も相性良し。でかい画面はやりがいがあります。
» オンライン麻雀 Maru-Jan公式はこちら

白猫ゴルフ
小さな狙いをつけるのにApple Pencilや大きな画面が便利になることも。

画面が大きく、Apple Pencilが使えるので、ゴルフのような細かい調整が必要なアプリもiPhoneより操作がしやすくなります

白猫GOLF

白猫GOLF

COLOPL, Inc.無料posted withアプリーチ

やり込んだゲームは売買もできます。

実際に売却しています。

白猫・モンスト・パズドラ・遊戯王なども、それなりにユーザーがいる今ならまだ高額で売れます。やらなくなったら廃れ切る前にすぐ売った方がいいです。
» ゲームトレード[GameTrade]

購入もできるので、ハマりそうなゲームは課金するより良アカウントを買った方がお買い得です。散々課金してきたので、沼を知っています()。

遊戯王やポケモンカードでも活躍

ポケモンカードの盤面管理にも(アプリのダウンロードはこちら

なんと実際のカードゲームにも使えます。写真はポケモンカードです。

本来は”おはじき”や”コイン”など複数の物体を使いますが、iPad miniなら一台あればOK。大きい画面で相手にも見やすくなります。

同様に遊戯王などもiPad miniだけでゲーム管理が可能です(ダウンロードはこちら)。

iPad×NFTゲーム

話題のNFTゲームも大画面で楽しめます。iPad miniなら長時間でも疲れないサイズ感です。

Youtubeでインプットしながらゲームで稼ぐという、なんとも未来感のあるゲーム体験も可能です。

iPadで稼ぎながら遊ぶ
ゲームしながら勉強して稼げるという贅沢

あくまでもNFTゲームは投資なので、興味がある方は自己責任で楽しんでみてください。

2022年8月現在、NFTゲームは正直下火です。相変わらずNFTやブロックチェーンへの期待値は高いので、お小遣いで経験程度に留めるのが吉

iPadでゲーセン気分

iPadなら複数人でも迫力サイズで、一喜一憂しながらゲーセン体験ができます。

オンラインクレーンゲーム

iPadはクレーンゲームも大迫力で遊べます。

iPadのブラウザ経由は超見やすい

お金を使わなくても、超リアルなシミュレーションや試遊機が無制限で遊べるので子供(と自分)が泣いて喜びます

【動画】動じないぬいぐるみが超リアルです。
やってみたかった取り方を練習できます。

左の動画を見るとまったく取れそうにありませんが、シミュレーションで取り方まで教えてくれます

オンクレやってたら実店舗でも取れるようになりました。

クレーン名人でもなんでもありませんが、全部無料で取れました

  • 子供に遊ばせ放題
  • 実店舗でも取れる
  • 無料でも十分遊べる

スロプロ流の”コツ”をまとめているので、家族や友人にプレゼントしてあげてください

TAITO ONLINE CRANE

TAITO ONLINE CRANE

TAITO Corporation無料posted withアプリーチ

60日間無料チケットがもらえるキャンペーンあり。

釣りスピも大迫力で遊べる
釣りのメダルゲーム「釣りスピリッツ」

有名なメダルゲーム「釣りスピ」も遊べます。iPadだと迫力満点で実機さながらです。

created by Rinker
バンダイナムコエンターテインメント
¥11,700(2023/05/30 07:23:19時点 Amazon調べ-詳細)

Switchでも遊べますがまあまあ高いです。iPadなら無料で楽しめます(課金要素もあり)。

ゲーセンが不要になるリアルさです。

2023年3月現在、協力プレイはできませんが、やりたいとその場を離れない子供に困ったら使ってみてください。満足度はかなり高いです。

釣りスピリッツ モバイル

釣りスピリッツ モバイル

Bandai Namco Entertainment Inc.無料posted withアプリーチ

ゲーセンに行く方は、メザスタ タッグバトルの確率考察もよかったらご覧ください。

iPadは楽譜にもなる

iPadを楽譜として使う
楽譜として本活用するなら大きいサイズを。趣味程度ならminiでも十分です。

なんとiPadは楽譜にもなります。紙で購入していた世代としては非常に楽ちん。

iPad楽譜のメリット
  • PDFなので印刷もできる
  • かさばらない持ち運びが容易
  • 売切れや買いに行く手間が無い

ヤマハが運営する楽譜配信サイトは、ピアノ以外にも吹奏楽・合唱・ギターなど楽譜の取り扱いがあります。

サイトが少しわかりにくいのですが、単品購入サブスク見放題で分かれています。

※サブスク加入者は単品購入の割引もあります。

iPadでテレビを見る

iPadをテレビとして使う

画面がモザイクなのでわかりにくいですが、nasneがあればiPadでテレビが見れます

PlayStation4は不要で、テレビに映さなくて良いならテレビ本体すら不要です。外出先でもテレビや録画番組を視聴できます。

溜まっていく録画番組は隙間時間で消化しましょう。

iPadをカーナビにする

セルラーモデルを搭載しているiPadなら、カーナビとしても本格的に活用できます。カーナビアプリも無料で十分使えます。

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify無料posted withアプリーチ

車といえば音楽。音楽サブスクSpotifyの無料利用も、iPad版は自由に曲選択できて視聴制限もありません。

iPadで動画を編集

iPadで動画編集ならこれ一本

有料アプリですが、iPad一つで動画編集が可能です。本格的なiPadで動画編集といえばLumaFusionしかありえないという人もいるくらい高機能です。

右下の歯車長押しでいつでもヒントが見れる

全くわからなくても使いやすいガイドが便利。初めて動画編集に挑戦する方には超オススメです。

LumaFusion

LumaFusion

Luma Touch LLC¥4,800posted withアプリーチ

無料で編集したい場合はiPadではありませんが、Mac純正ソフト「ガレージバンド」でYoutubeの曲を編集して運動会や学芸会で再生する方法も参考にしてみてください。

音源をAIが作ってくれる(しかも商用利用可能)

著作権等で面倒なBGM周りの心配を排除してくれるYAMAHAのアプリです。

作りたい曲のイメージを入力するだけ
AmBeatは簡単な編集も可能。※音が出ます

写真や動画を選んで、イメージを言葉で入力するだけ。

簡易なコードの並びですが、BGMとしては十分。しかも商用利用可能なので、被りやすいYoutube音源などにも使えそうです。

LumaFusionで作成した動画に自動BGMをつければ、iPadだけで立派なコンテンツができてしまいます。すごい時代になりましたね。

商用利用できるAIの自動BGM音源作成アプリです
AmBeat

AmBeat

Yamaha Corporation無料posted withアプリーチ

10曲/月まで無料で使えます

iPadでお絵描きをする

Procreateを使った塗り絵

あまりにも塗り絵が楽しく熱中した結果、大賞も取得できました。iPad恐るべし。

Procreate

Procreate

Savage Interactive Pty Ltd¥2,000posted withアプリーチ

デザインはiPadで一番多い用途かもしれません。使っているのは有料ソフトですが、無料でもいろいろあるので試してみてください。

iPad miniだと画面が狭いですが、塗り絵や簡単なデザイン画程度なら難なくこなせます

購入した素材の編集にも便利です。

Procreateは透かしたり複製したり編集が容易なので、教師のプリント作成やサラリーマンのスライドの作成と、幅広く使えます。

iPadだけで家計簿を作る

iPadだけでグラフ化できます。

どのiPadでも可能ですが、iPad miniは無料でOfficeソフトを使えるので、家計簿アプリで少し物足りないところを補完して家計管理ができます

コピペができる家計簿アプリなら何でも良いですが、無料で口座連携無制限のおかねのコンパスがオススメです。

弱点の「現金管理」や「PayPayを家計簿に反映させる方法」もまとめています。家計簿をつけている方は試してみてください。

ちなみにiPadでもバーコード決済は使えます。iPad miniは手の占有率が高いので意外と利用シーンは多いです。

左:楽天Pay 右:PayPay iPadにも入れて使っています。

iPhoneとは別アカウントのコード決済も使えます。業界シェア1位2位は使用頻度が高くポイント付与も大きいので、入れておくと便利です。
» 1位PayPayアプリ » 2位楽天Payアプリ

iPadをビジネスに使う

iPadを本業に活かす、小学校教師の活用術

隙間時間を本業に使いたい!という要望も叶えてくれます。iPadのサイズは利用頻度や用途によって選んでみてください。
» 初めてのiPad、失敗しない選び方

本業の活用術では、GOOD NOTEの使い方などをまとめています(iPad Proを使用)。

GoodNoteを使った板書計画とメモ用の座席表
純正アプリをスキャナーとして使うこともできます

NotionでiPadをビジネス手帳にする

Notionは自分が欲しいツールを自作できるアプリです。

Notionを使うと、iPad miniは自分好みのビジネス手帳として活躍します。

参考までに、以下はNotionで自作したものです。

リンクからジャンプすれば、Notionで何ができるかざっくり理解できます。

iPadを使うなら絶対に試してほしいアプリです。

Notionには追加オプションの「Notion AI」というサービスもあります。Notion AIを使えば、iPadでAIを本格的に使うこともできます。AIの凄さは文章作成AI「ChatGPT」で小学校の所見を自動作成する方法でも紹介しているので、ぜひ体験してみてください。

自分だけのToDoリスト

例えばTODOリストの活用イメージは以下の通りです。

こちらはメインのダッシュボード、iPadでもパソコンでも即座に編集可能

多くのコンテンツを取り込めるので、PDF・WEBサイト・メールアドレス・画像・動画・ファイルなどを一括して管理できます
» Notionで横断タスク管理リストを作ってホーム画面として使う

自己啓発の記録

綺麗なギャラリービューも簡単に作成できます。
» 【Notion】 読書記録・Youtubeなどの勉強記録の使い方

スッキリ整理した頭で毎日を過ごせます。
複製自由な当サイトのテンプレートもご活用ください。

iPad miniならOfficeソフトも無料

iPadでMicrosoft Officeの全機能を使うことはできませんが、グラフ作成や文書作成程度なら不自由なく使えます。

iPadのMicrosoft Office公式アプリは、3段階の編集制限になっていて、画面サイズの小さいiPad miniは簡易編集まで無料です。

  1. 閲覧のみ
    どの端末でも閲覧は無料。
  2. 簡易編集
    画面サイズが10.1インチ以下の端末は無料
  3. 全機能解放
    有料課金が必要(例外あり)

簡易編集はグラフ作成やピボットの更新まで行えるので、隙間時間で使うには十分です。

iPadのMicrosoft Officeアプリに関する詳細は以下の記事でまとめています。学生と先生は無料で全機能開放できるので必読です。
» iPadでMicrosoft Officeを使う方法

ビジネス×iPadにはauスマプレも好相性

auスマートパスプレミアムはサブスクとして有名ですが、実はiPad×ビジネスと非常に相性が良いサービスです。

auスマプレの隠れた魅力
  • 機密情報を安全に利用できる高セキュリティWi-Fiがタダ
  • もしもの時のiPad破損に備える保険がタダ
  • 各種クーポンで月額料もほぼなし

詳細は以下の記事でまとめています。

通信費用を節約しつつ、安心してカフェ仕事ができるので、ビジネスでの利用が多い人には、これ以上ないサービスです。

サブスクを味わい尽くす

iPad×動画コンテンツ

iPad miniは動画コンテンツを確実に味わい尽くせます。
理由は以下の通り。

  • 持ち運びにストレスなし
  • 寝転んで持てるiPadはminiだけ(iRing装着が前提
  • PIP再生で最高のマルチタスク体験

iPhoneよりも大きな画面で、他のタスクをしながら、好きな体勢で動画に没頭できます。

動画を再生しながらメモもできます。PIP再生の魅力です。

小さい画面で再生する方法などは以下の記事で解説しています。
» PIP再生対応アプリまとめ

色々考えなくても、動画サブスクはAmazonプライムビデオだけあれば問題ありません。育児中の活躍機会も多過ぎて非常に助かります。使いすぎを防ぐ方法もよかったらご覧ください。
» 子供がiPadを使うときに制限をつける方法【ペアレンタルコントロール】

ベビーカー上でiPad動画を見る子供
二人で大きな画面で見れて、瞬殺で静かになります
サブスクを1つだけ選ぶなら、これ以外ありません。

iPad×電子書籍

iPad miniで本棚を持ち歩く

電子書籍はiPad miniの真骨頂です。新聞やビジネス書などで情報収集、マンガの世界に没頭、好きなジャンルを楽しめます。

電子書籍アプリは目的で選びます。

詳細記事でも紹介していますが、70%オフで購入する方法もあります。欲しい書籍がある方は試してみてください。

雑誌の読み放題には楽天マガジン

dマガジンkindle、も試しましたが、ガジェット・育児書・雑誌類が全て読めて500円以下が決め手でした。

月途中でも31日間無料(期間中解約も可)
月500円で多ジャンルの知識が手に入ります。

ビジネス書にはフライヤー

フライヤーは質の高いビジネス書が要約されているので、隙間時間のiPad miniと相性抜群。

ビジネス書一冊分程度の2,200円で全ての書籍が読み放題になるので、限られた時間でのインプットに多大なる効果を生みます。

短い時間で大量のビジネス書を読めることがメリットなので、最初は無料期間でゴールドプランがおすすめです。

初回はビジネス書読み放題が7日間無料です。
隙間時間で幅広く知識が付く。
要約を「聴く」機能もあって至れり尽くせり。

フライヤーは要約文章をコピーできる便利仕様なので、「上手に」活用してください。例えば仕事中のインプットとか。。とても有意義に使えましたハイ。

コピペは悪用する方がいたら仕様変更となるかもしれないので、個人利用の範囲で使いましょう。

勉強したい分野が決まっていればKindle

専門知識習得にはKindleUnlimitedがコスパ良し。

ビジネス本を丸々読むことができるので、特定の分野をガッツリ勉強したい時には密度が違います。

30日間は0円でお試しできます。

子供の絵本サービスも

絵本も電子書籍で読める時代になりました。

iPadの場合は読み放題サービスがメイン、本屋で悩む時間を削減し、子供との絵本タイムに時間を注げるようになります

実物の絵本を選んでくれるサブスクもまとめているので、お子様がいる方は一読ください。

»絵本のサブスクで笑顔と時間を買う、紙と電子書籍8社の比較とオススメ

実物の本を自炊して読む方法も

※自炊=自分で本を裁断してPDFデータにすること

自炊してクラウドに保管しておけば、自宅の本は全てiPad miniでアクセスできます

SCAN SNAPというスキャナーと裁断機があれば自炊できます。詳しくは以下の記事で解説しています。
» 電子書籍を自分で作る方法

こどもちゃれんじの「しまじろうクラブ」

こどもちゃれんじ会員だと「しまじろうクラブ」というアプリの会員限定コンテンツが使い放題になります。

非会員でも使えます。スマホでも可(ダウンロードはこちら)。

子供の取り組みもチェックできます
子供×iPad 大好き×大好き 癒されます

Apple製品との親和性

Macbook+iPad miniで敵無し

  • ガッツリ仕事のMacBook
  • 隙間時間のiPad mini

長所短所を補い合うのが、最高に気持ち良い関係です

このタッグが大好き。

SideCarでサブモニター

iPadはMacBookと組み合わせて、ワイヤレスのサブモニターになります

公式HPより(クリックで公式HPにジャンプ)

拡張ディスプレイなので、MacBookのトラックパッドで操作可能。

ケーブルも不要なので、機械が苦手な人でも手軽にダブルモニターを実現できます。

ユニバーサルコントロールで神の領域

パソコンの拡張ディスプレイではなく、iPadをそのままMacBookから操作できます

ユニバーサルコントロールの便利さは以下の記事にてまとめています。「すげー!」と感じてもらえたらあなたもiPad Loverです。
» ユニバーサルコントロール実装でiPadがさらに便利になった!

新しく追加された「ユニバーサルコントロール」

ユニバーサルコントロール活用事例

ディスプレイが3枚で超快適に

自宅の仕事環境が超快適になりました。先述したnasneを使うと、この状態でテレビも見れます。
» スタンディングデスクの詳細

カフェが仕事場の方でも、手頃なサイズのモバイルモニターとなるので重宝します。

このサイズでモバイルモニターは便利

写真編集マークアップ

写真に枠や矢印をつける操作はMacbookでは少し手間に感じます。

iPadを使うと、Apple Pencilで直観的に、画像の簡易編集ができます。

スピード感ある操作
iPadで描くと反映されます

AirPods Proは世界が変わる

AirPods Proは、iPad miniへの没入感を飛躍的に上げるので、絶対に入手してほしいアイテムです。

iPadを持っていなければ、先にAirPods Proを買ってもいいと思います。

  • 副業と組み合わせれば図書館
  • サブスクと組み合わせれば映画館

強力なノイズキャンセルで集中力は爆上がり。

iPad miniとAirPodsProがあると、通勤電車は集中できる仕事部屋と化します。
» (関連記事)ママ先生が時間を作る方法

Apple Pencilの役割はマウス&キーボード

  • マウスの代わり
  • キーボードの代わり
  • スクショが撮りやすすぎる

Apple Pencilは入力デバイスとして非常に優秀で、音声入力を組み合わせるとキーボードが不要になるレベルです。
» AirPods Proの音声入力でブログの文字起こしが便利

iPad mini を買ったら、ぜひApple Pencilも同時に購入して、板と棒だけでなんとかなる世界を体験して欲しいと思います。

容量とモデルの選び方

運用コストが許容できればセルラーモデルでOK

  • 資金に余裕があればセルラーモデル
  • 価格に悩むならWi-Fiモデル

セルラーモデルでも、通信契約せずにWi-Fiだけ使うことは可能です。

スマホと別に発生する、月々の通信量を許容できるなら、使い勝手は間違いなくセルラーモデルに軍配が上がります。

固定費を増やしたくない場合はテザリングが便利。実際にiPhoneとiPadに10万円のスマホ保険をつけて、夫婦で3,900円で使っている格安SIMIIJmioのレビューも参考にしてみてください。

auスマートパスプレミアムギガぞうの会員専用Wi-Fiを併用することで、スマホ側の通信容量やバッテリーの節約にもなります。

会員専用Wi-Fiではなく、フリーWi-Fiで解決する方法もあります。接続のたびに認証情報入力が必要なフリーWi-Fiのストレスを排除してくれる便利なアプリです。

Wi-FiモデルのiPadと非常に相性が良く、無料なので使ってみてください。

フリーWi-Fiの面倒なログインを代わりにしてくれます。
タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ

タウンWiFi ポイントが貯まるWiFi自動接続アプリ

TownWiFi Inc.無料posted withアプリーチ

総ダウンロード数1,000万以上の人気アプリ

容量の決め手は使うソフトとデータの保存先

iPad miniを使い倒していますが、使用アプリやデータの保存先がオンラインベースであれば、容量は64GBで十分です。

今後は高速通信網の整備も確実、より多くのことがオンライン上で解決できれば、比例して必要容量は下がります。

データもアプリもオンラインを基本にすると、端末間の引っ越しや連携も容易です。

本当に端末に保存する必要があるのかを精査して、容量を選びましょう。容量の大きなiPadにデータを詰め込むと、破損時に全てを失うリスクもあります。
» 初めてのiPad、失敗しない選び方

本格的な動画編集やデザイン関係なら、256GBモデルが良いと思います。

ぶっちゃけiPad mini5でも問題ない

世代については、正直iPad mini5を選んでも後悔はないと思います。

詳しくは以下の記事で比較しています。価格差に悩む場合は、参考にしてみてください。
» iPad mini5とiPad mini6どちらがオススメ?

Android端末とiPadの組み合わせも悪くない

iPhoneを持っていないとiPadは使えないんじゃない?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

iPhoneの方が便利なことは確かに多いですが、Android端末との組み合わせも悪くはありません。

もし今Android端末をお使いなら、端末そのままでiPadを迎えても満足度は高いので安心してください。

iPadを安く買う方法

安く買う方法はいくつかありますが、中古でもよければフリマアプリ、新品ならYahoo!ショッピングで買うだけで安くなります。

ポイントゲットの手順

1.キャンペーンにエントリー
エントリーできない時期もあります。

2.支払い方法はPayPayを選択PayPayアプリをインストール)

以下の記事で詳しく触れているので、参考にしてみてください。

初のiPadとしてiPad miniはおすすめしていませんが、iPad miniが気になってやまない人はこちらもご覧ください。

優秀端末iPad miniの魅力を語りました

ありがとうiPad mini
  • 副業も趣味も本業もOK
  • 隙間時間の有効活用を可能に
  • 他のApple製品と組み合わせてさらに幸せに

時間がないと思っていた生活に余裕を生むのがiPad mini。

少しでもiPad miniを持って生きる人が増えたら嬉しく思います。

この記事も、他記事も、新情報は追記しています。ネットの海で見失わない様、ブックマーク等もご活用ください。

ホーム画面に追加する方法↓

「ホーム画面に追加」コマンドは通常下の方にあります。Safariの機能なので、Chrom等では対応していません。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥78,799(2023/05/29 21:29:45時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました