PR

現役小学校ママ教員が、仕事と子育ての両立で気をつけていること

  • 忙しいが代名詞の先生業育児
  • 両立するにはどうしたらよい?

先生業と育児、かける時間が限られているワーママ先生は諦めポイントと質を高めるポイントをしっかり決めておかないと両立できません。

「毎日残業・子供にイライラ」とならないように実例を交えて我が家で普段気をつけていることを紹介します。

この記事を書いた人

・iPadを使い倒すフリーランス
・前職は補償関連に10年以上従事
・Notion公認資格を2つ保有
 » その仕事、楽になります 
・妻はiPadを使う現役小学校教師

📮質問やお仕事依頼はお気軽に♪
» お問い合わせ
» プロフィール

ダイスをフォローする

タブレットやパソコンで週案周りが整理できる「先生のNotion手帳」はこちら。
» 先生のNotion手帳で週案まわりを一元管理

案を作ると、
・学級通信
・時数集計
が自動的に
完成するExcel。現在部数限定で公開中です。
» 教師の業務を一元管理するExcelテンプレート

仕事と育児を両立しながら、自分の時間を作る方法

育児をしながらしっかり仕事の知識をインプットするには、隙間時間を使うしかありません。

通勤・お昼寝中・寝かしつけ・調理中の時間が自分時間になるiPadとAirPodsがとても便利です。

AirPodsでインプット量を増やす

子供が発するBGM
  • 鳴き声
  • 話しかけ
    (ママ見て!みーて!)
  • 問いかけ
    (〜していい?〜する?)

子供から発されるBGMに終わりはありません。愛する我が子とはいえ、イライラしてしまう日もあります。

終わりのない育児BGMの中でも、気晴らしや勉強ができるのがAirPods Proです。

当サイトはiPadの活用サイトなのでiPadに忖度したいところですが、隙間時間を活かすためには、iPadよりも先にAirPodsProを買うべきです。

瞬時にできる、周りとの壁

耳につけた瞬間に、頭に何かを被ったような周囲との「壁」を感じます。イヤホンから音が流れていれば、周囲の音はほぼ聞こえず、会話ができないレベルです。

目の前にいながら「子供の声」から逃れられる安心感はもう手放せません。

耳だけあれば勉強ができる

例えば寝かしつけ。部屋を暗くし、静かにすることが前提のため、スマホは見れません。

AirPodsがあれば、寝かしつけをしながら耳だけでYoutubeやZOOM勉強会を聴けます

ワイヤレスなので、咄嗟に駆け寄ったり、キッチン内で移動したり、衣類に引っ掛けたりすることもありません。

近年のYoutubeは大学で講義を聞いているに等しいレベル。専門家が得意分野で発信するので、質が高い情報をわかりやすく吸収できます。

無料でも使えますが、隙間時間の自己投資として使っているので筆者はプレミアム会員です。

スマホアプリや端末サブスクからではなく、ブラウザから契約した方が安いです。年間契約だとさらに安い。
» ブラウザ版
すでにアプリ等で契約済みの方は、一度解約すると年間契約の選択肢が出てきます。

Youtubeプレミアム会員
メリット

  • 視聴しながら両手が使える
    (広告終了ボタンを押さなくてよい)
  • スマホの画面はオフでOK
    (バックグラウンド再生)
  • 広告待機時間の削減
  • 集中力の持続
  • 「Youtubeミュージック」の利用権がついてくる

YoutubeミュージックはYoutubeが提供する音楽サブスク。Youtube動画の短縮や音質を下げた音源ではなく、操作性や扱っている楽曲ラインナップはspotifyやAmazonMusicとほぼ同じ。

音楽系サブスクを利用している人は、月額の負担があまり変わらないので、絶対Youtubeにするべきです。

Amazon朗読サービス「Audible」も便利

専門書籍をじっくり「耳からインプット」したい人には、AmazonのAudibleがオススメ。

要約であるYoutubeと違い、本一冊を丸々インプットできるのがメリットです。

仕事と育児に追われると、ゆっくり本を読む時間なんてありません。Audibleなら日々少しずつ、寝かしつけしながら耳で本を読めます

耳だけでもスキルはつきます。30日間無料。
他のBluetoothイヤホンでも良いの?
Apple端末で行き来したいならAirPods Proが良いです。しかし、iPhone・iPad1台に専用で使うならSOUNDPEATS Capsule3 Proがおすすめ。私のPC用メイン機です。
» 【正直にレビュー】SOUNDPEATS Capsules3 ProとAirPods Proの比較

iPadで仕事を効率化する

仕事を効率化すれば、育児と両立できる。

単純ですが、このロジックを満たすためにもiPadはおすすめ。
» 初めてのiPad、失敗しない選び方【教員割も紹介】

すでにiPadがあれば記事の索引はトップページにまとめてあります。

実際にiPadで解決するツールもよかったらご覧ください。

タブレットやパソコンで週案周りが整理できる「先生のNotion手帳」はこちら。
» 先生のNotion手帳で週案まわりを一元管理

案を作ると、
・学級通信
・時数集計
が自動的に
完成するExcel。現在部数限定で公開中です。
» 教師の業務を一元管理するExcelテンプレート

この記事も、他記事も、新情報は追記しています。
ネットの海で見失わない様、ブックマークやホーム画面への追加をお願いします!

ホーム画面に追加する方法↓

「ホーム画面に追加」コマンドは通常下の方にあります。Safariの機能なので、Chrom等では対応していません。

家事・育児の負担を減らすテクニック

1.おむつ変え用手袋

手を洗う必要がないので手荒れもなくなり一石二鳥。
裏返してオムツを梱包してポイすれば匂いも軽減。

2.朝の着替え排除

子供に翌日の服を着て寝かせると、朝の着替え負担がかなり減ります。

寝汗が心配でも本人に不快感もなく体に不調もなければOK、完璧を求めないのがコツです。

3.朝ご飯のメニューを固定化

例えばこんな固定メニュー
  • もち麦を混ぜたご飯と味噌汁
  • ホットクックで自作プリン
  • オートミールなどのフレーク

朝を効率化すると余裕が生まれます。メニューは時期とスーパーの取り扱いによって変えましょう。

4.自分の朝食カット

時間ができるので朝活も捗ります。朝ご飯は欠かせない!という方は子供と同じ固定メニューにしてしまうのが効率的です。

朝ごはんなしの効果を解説しています

5.衣類乾燥機が最強

洗濯の手間を激減
  • 夜中にタイマーで洗濯
  • 洗濯物は干さずに乾燥機

ドラム式が推されることが多いですが、組み合わせは洗濯機+乾燥機が断然おすすめ。ドラム式も使っていたけど、乾燥機としての質が雲泥の差です。

洗濯物→乾燥まで一貫できるドラム式も良いですが、洗濯量が多い家庭だと洗濯と乾燥を同時に行える独立式が効果を発揮します。

洗濯機を新調予定の方は独立乾燥機も視野に入れてみてください。

6.食洗機で皿洗いから解放

家電導入の
第一優先でOK

今は工事不要の4人用食洗機もあります。

安価な食洗機も出てきたので、お試ししてみるのもアリです。

7.風呂掃除は磨かない

余裕がある時はスポンジも使いますが、これを使ったらもう戻れません。洗剤かけて思い出した頃に流せば終わりです。

8.寝かしつけは「ねんトレ」

効果が大きすぎる
ねんねコンサルタント

AirPodsを使って耳読書もいいですが、理想は早く寝てもらうこと。

我が家はねんねトレーニングをしているので部屋を暗くしてホワイトノイズをかけてベッドに寝かせておけば1人で寝てくれます

赤ちゃんには活動時間という概念があります。起きている時間のことを指しており、これが一定時間を超えないように次の睡眠をスケジューリングしていきます。

我が家では「睡眠コンサルタント」という有資格者のアドバイスを受け、実際に効果抜群すぎて寝かしつけのストレスは激減しました

ねんねコンサルタントは、愛波文(あいばあや)さんが日本人で初めて取得した米国IPHI公認資格(国際認定資格)で、公式HPで詳しく説明されています。

気になる方は紹介するのでDMください(バックマージンないのでご安心を笑)

コンサルタント料がそこそこかかるので、きつい方には本がおすすめです。

9.育児を楽にするAIスピーカー

ホワイトノイズを流したり、忙しい朝にテレビを消してくれたり、天気を教えてくれたりするアレクサも欠かせないアイテムです。

「ままーテレビつけてーままーままー」から解放されます

10.プロに頼む

先述したねんねコンサルもそうですが、どうにもならないことはプロに頼んだほうが効率が良いです。

例えば我が家で頼んだのはエアコン掃除。

エアコン清掃前
エアコン清掃後

プロに頼んだらお掃除機能つきエアコン2台+トイレ掃除で3万円でした。一般的なエアコンクリーニング費用を知っていればあまりに破格。

ハウスクリーニングや家事代行など、人によって出来ないことは様々。プロの手を借りるのも負担を下げる一手になります。

11.子供の居場所は機器で追跡

せっかくの休みや仕事ができる時間に突如として現れる予定。

あんしんウォッチャーはボタンを押すと親に通知が飛びます。

後期商品なので昨日はほぼ網羅。
子供の急な「友達と公園で約束した!」には毎回ついていかなくて大丈夫です。

仕事や家事に集中したいパパママに超おすすめ。私はもう手放せません。

12.やらないことを決める

  • 分担できること
  • 子供が自分でできること
  • すぐやらなくても良いこと

仕事をしながら家事を完璧にこなすのは不可能です。

家族の手も借りて、家庭内トータルで家事・育児・子育てに力を分配するのがおすすめです。

分担できること

我が家の家事分担はこんな感じです。

ママの分担
・お迎え&風呂&洗濯
・子供の連絡帳
・保育園の準備
・寝る前の絵本やちゃれんじ
パパの分担
・朝ご飯&登園
・申請や書類関係
・食事の準備&片付け
・夕飯&買い出し&冷蔵庫管理
・生活に支障が出る掃除(結露・ゴミ・風呂など)

明確に分けているわけではないので重複もします。なんとなく分かれていることが大切。

ママの方が子供が甘えるので、負担が大きくなるケースが多いです。うまくパパと分担しましょう。

子供が自分でできる事

年齢にもよりますが、自分でできることを増やすように工夫しています。

用意したらモンスターボールを移動(磁石とマスキングテープで自作)
朝の風景をパシャリ(妹は見てるだけ)

先生の得意分野、子供が自発的に動く仕組みづくりで解決しています。うまく心を掴んで自立の補助となるよう心がけています。

やらなくても良いこと(直ちに生活に支障がない)

毎日やらなくていい|掃除機かけ

掃除は気になったところだけでオッケー。そのかわり気になったらすぐに取り掛かれるようにワイヤレス掃除機の設置はマストです。
我が家は軽めの掃除用マキタガッツリ掃除用ダイソンの2台を設置しています。

取り回しやすいマキタの掃除機
ガチ掃除のダイソン

掃除だけはこまめにやらないと機器や人体に悪影響があります。2台あっても困ったことはありません。

どちらか買うならダイソン一択。

セールなどを駆使して一回で済む吸引力を体感してみてください。

毎日やらなくていい|おもちゃの片付け

片付けてもすぐにまき散らされるおもちゃは、片付けない日もあります。子供自身で片付けるように教えつつありますが、なかなかすぐには身につかないモノ。

気長に習得させつつ、自分が疲れない程度に片付けています。

リビングにおもちゃが散らかっていても、すぐに仕事に取り掛かれるスタンディングデスクの設置もオススメです。
» 子供を見ながらの在宅勤務に、自作スタンディングデスクのすすめ

高い位置に仕事道具があるので子供に触られず、リビングの様子もみれます
毎日やらなくていい|洗濯物をたたむ

時間がある時は畳みますが、できない時はリビングにそのまま積み上げています。

畳まずのボックス管理などもありですね。インスタ映えのお部屋は目指しません。

育児時間の質を上げる方法

英語に触れる機会を増やす

英語の発音で絵本の読み聞かせなど、機会があるたびに英語を使っています。

動画コンテンツも英語にして見せるだけで「教材」になります。使いすぎやブルーライトへの対策もまとめているので、iPadをお持ちであればご参考ください。

生活の中に少しずつ溶け込ませましょう。

寝る前には絵本かちゃれんじ

帰宅後はバタバタ家事育児に追われ、どんなに急いでも気づけば21時。

我が家では寝る前の時間を大切にして幼児教育に充てています。共働きをしていれば誰しも同じ境遇だと思うので、ぜひこの時間だけでも重要視してみてください。

以下は笑顔と時間を買う絵本のサブスクで紹介している絵本のサブスク。
読み聞かせ機能もあるので忙しい時間帯にも重宝します。

サービス名
※クリックで
該当箇所へ
ジャンプ


みいみ


Amazon Kids+

U-NEXT
対応年齢3~8歳0~12歳0〜6歳
月額
(税込)
500480
※プライム会員
2,189
何ができる?絵本のみ動画・勉強
教育ゲームなど
※専用タブレット使用時
映画・ドラマ
アニメ・アダルト
こんな人に
おすすめ
アフレコ機能で楽しみたい!コスパよくエンタメを楽しみたい!絵本+大人も楽しみたい!
公式サイト公式HP 公式HP公式HP
電子書籍の絵本サブスク一覧

習い事はオンライン

習い事はこれが大変
  • 家計への負担が大きい
  • お休みの連絡や振替日の確保が大変
  • 宿題のプレッシャー(内容は楽しがっている)
  • 休日しか通えないので、他の予定を組みづらい
  • 悪天候でこども二人を連れて通うのはかなり大変
  • 妹(1歳)は家にいるのに自分だけ通うのが嫌と言うようになった
  • 習い事にたどり着くのが大変(持ち物や気持ちの準備、道中の誘惑
  • 食事の準備時間が減るので、外食や持ち帰りが増加(経済的負担増)

共働きが保育園児の習い事に「こどもちゃれんじ」を選んだ理由もよかったらご覧ください。

先生に丸投げしたい場合はオンライン習い事という選択肢もあります。

休日はお兄ちゃんに時間多め

平日は下の子に時間を使いがちなので、休日はなるべくお兄ちゃんに時間を使うように気をつけています。

お兄ちゃんはママ
妹はパパで分担
  • お兄ちゃんとママでカフェ
  • お兄ちゃんとママ友宅へお出かけ

お兄ちゃんへの愛情表現と自分自身のリラックスが同時にできるのでオススメ。

下の子をパパに預けるとなつき度が上がるので、二人以上子供がいたら分担育児も試してみてください。

送迎とお風呂でコミュニケーション

平日のコミュニケーションは
送迎とお風呂で取る

帰りながら「保育園今日は何したの?」「今度のお休み何にしようか?」とお話し。
お風呂ではこどもちゃれんじの教材を使って、ふれあいの時間を作っています。

先述した通り、帰宅後には時間が取りづらいので、ゆっくり話ができる送迎&お風呂タイムは大切に使いましょう。

こどもちゃれんじ教材で溢れる図

仕事と健康

残業をしないための工夫

iPad活用やDX事例は、続々と記事を追加しています。
※デジタルトランスフォーメーションの略、デジタル技術を使って変革していくこと

「🏷教師の仕事」というタグでiPadの使い方や純正メモアプリの使い方などをまとめているので、よかったらご覧ください。

喉のケアは最重要

喉を痛めてしまうと
先生にとっては致命的
  • 授業ができない
  • 伝えられないストレスが半端ない(仕事も育児も)
  • 悪化すると休みになる(授業が遅れる、周りの先生にも迷惑

仕事道具の喉を守るケアも忘れないようにしましょう。

食事は無添加と手料理にこだわる

忙しくても食事や食材には気をつかっており、可能な限り添加物を摂取しないように心がけています。

食品の購入は生協の宅配パルシステム 。すべての商品が無添加ではありませんが、無添加の取り扱い量と価格のバランスがピカイチです。

手料理はホットクック

共働きで手料理をするなら、なくてはならない家電となりました。

Instagramでもホットクックの魅力を語っているので、食洗機・衣類乾燥機を確保した後はホットクックを迎え入れてください

仕事と育児の両立で気をつけること まとめ

  • 自分時間はAirPodsとiPadで確保
  • 家事はやらないことと家電で解決
  • 育児は時間を使うポイントを絞る

先生業と育児の両立は妥協と集中です。自分の子供・クラスの子供・自分の時間、バランスよく充実させていきましょう。

仕事のやり方を劇的に変える教師のiPad活用術もよかったらご覧ください。

iPadを使った授業風景の事例
iPad以外にも紹介しています。

タブレットやパソコンで週案周りが整理できる「先生のNotion手帳」はこちら。
» 先生のNotion手帳で週案まわりを一元管理

案を作ると、
・学級通信
・時数集計
が自動的に
完成するExcel。現在部数限定で公開中です。
» 教師の業務を一元管理するExcelテンプレート

この記事も、他記事も、新情報は追記しています。
ネットの海で見失わない様、ブックマークやホーム画面への追加をお願いします!

ホーム画面に追加する方法↓

「ホーム画面に追加」コマンドは通常下の方にあります。Safariの機能なので、Chrom等では対応していません。

コメント