iPadを車載カーナビにする方法!注意点やアクセサリーも紹介

  • iPadをカーナビとして使いたい!
  • おすすめのiPadやアクセサリーは?
  • iPadをカーナビとして使うための注意点は?

車載カーナビの操作性にイライラ、iPhoneだと画面が小さい。

そんな悩みを抱えている方にオススメなのが、iPadをカーナビ代わりにする方法です。

結論
・画面が大きく見やすい
・タッチ操作や音声入力が超快適
・音楽や動画のサブスクも利用可能
カーナビを購入するなら、他にも使えるiPadがオススメです。

本記事の内容は、全てiPhoneでも使える方法です。まずはiPhoneで試してからiPadの導入を検討もできます。

快適なドライブのお供に、iPadという選択肢を持ってみてください。

iPad大好き&補償関係で10年以上の管理人が徹底解説します。

・iPadを使い倒すフリーランス
・妻は現役小学校教師でiPadを活用
・前職は補償関連に10年以上従事 
・凝り性なので徹底比較や検証好き
📮 質問やお仕事依頼はお気軽に♪
プロフィールはこちら

mameをフォローする

iPadをカーナビとして使用する際の注意点

GPS搭載のセルラーモデルが必須

iPadにはWi-Fiモデルとセルラーモデルがありますが、Wi-FiモデルにはGPS機能がありません

GPS機能がないと、現在地表示にタイムラグがあるのでカーナビとしては致命的です。

GPS機能の有無で生じる現在地のズレ
右が本来の位置。GPSがないとラグがあります。

同時に撮影していますが、ご覧の通り現在地にズレが生じています。一般道ですら信号を見過ごすくらいのタイムラグがあります

カーナビ用途ならセルラーモデルでないと後悔するのでご注意ください。

適したiPadの選び方は、価格なら無印iPad、サイズならiPad miniにて後述します。

電波状況が悪い場所では車載カーナビに劣る

GPS搭載のセルラーモデルでも、電波状況の悪いトンネルではGPS信号を受信できない場合があります

GPSは、人工衛星ネットワークからの信号を使用するので、衛星信号を受信できない場所では位置情報の取得が困難となります。

車載カーナビがトンネルでもほぼ正確に現在地を示しているのは、加速度センサーやジャイロセンサーなどの車両自身が持つセンサー情報を組み合わせているからです。
» 参考:「カーナビ」はどうやって現在地を特定している? GPSの仕組み

iPadを導入する前に、まずはご自身のスマホで試してみてください

GPS信号を拾わない場所を走るなら、後述する有料カーナビアプリはオフライン対応やジャイロセンサーでの現在地予測に対応しているものもあります。

バックカメラとの連携は知識が必要

車載カーナビでは、バックカメラと連携して後部の様子を確認できる機器もあります。大型車や駐車が苦手なら必須と言える機能です。

iPadの場合、バックカメラと連携するためには、配線や配置など相応の知識が必要です。
» AmazonでWi-Fiに接続できるバックカメラを探す

バックカメラが不要、もしくは運用方法を確立してから、iPadカーナビの導入を検討しましょう。

オフライン対応アプリ以外は、通信量に注意

カーナビアプリは常に通信量がかかるので、日頃使う量と合わせて通信プランを組む必要があります。

通信量が多いなら使い放題の楽天モバイル、価格で選ぶならIIJmioがオススメです。
» 楽天モバイルのレビュー
» IIJmio(BICSIM)のレビュー

情報収集が面倒なら、数十社から比較してくれる無料の通信プラン診断が楽です。

質問に答えるだけなのでめっちゃ楽です。

無料診断のため電話が来る場合もありますが、電話番号入力だけで最適プランがずらっと届くので楽です。

エリア選択はブランクでもOKです。
電話は来ませんでした。

通信が不要なオフライン対応しているカーナビアプリもあります。

おすすめアプリについては後述します。

iPadをカーナビにするメリット

カーナビよりも操作性が良い

真意をついてます。

タッチパネルでiPadの操作性に敵う端末はありません

いまだに50音キーボードのカーナビも多い中、快適なフリック操作で瞬時に入力できます。インターネットで調べた情報のコピペも簡単です。

iPadは画面を分割して使えます。左がツイッター、右がMAP。

マルチタスクが可能なのもiPadの利点。運転しながらは危ないですが、助手席の人がナビを表示したまま調べごとも可能です。

Siriでの操作もある程度可能で、音声入力に対応したカーナビアプリを使うとさらに操作性は向上します(後述)。

動画も音楽も楽しめる

YoutubeやAmazonプライムビデオ、慣れ親しんだUIで操作に悩むこともなく、すぐに使えます。

仮に音楽サブスクに契約していなくても、iPadなら超快適なSpotify体験ができます

iPhone版だとランダム再生と視聴制限で使いにくい無料版ですが、iPad版は自由に曲選択できて視聴制限もありません。

Youtube同様広告を挟みますが、無料の中では破格の使いやすさなのでお試しください。

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify無料posted withアプリーチ

nasneという製品があれば、iPadでテレビも楽しめます。リアルタイム視聴も録画番組視聴も可能です。
※通信量には注意

動画サブスクの多くでは、PIP再生も可能です。
※ナビを表示しながら小さい画面で動画を再生できます。

PIP再生の対応有無 一覧

名称PIP対応月額(税込)長所作品数初回
無料期間
公式HP

U-NEXT
対応2,189
幅広く対応
アダルト、雑誌、絵本もあり
24万本以上1ヶ月
月途中からでもOK
公式HP

Prime Video
対応500
4,900円/年)
上記金額で加入できる
Amazonプライム
会員特典のうちの一つ
幅広く対応
プライム配送、ミュージック
電子書籍もあり
非公開1ヶ月
月途中からでもOK
公式HP

Hulu
対応1,026国内・海外ドラマ
オリジナルもあり
10万本以上2週間公式HP

Netflix
対応790円〜海外ドラマ
オリジナルもあり
非公開なし公式HP

Disney+
対応990
9,900円/年)
ディズニー・マーベル
スターウォーズ・PIXAR等に特化
非公開なし公式HP

dアニメストア
対応440アニメに特化で
格安
5千本以上1ヶ月
月途中からでもOK
公式HP

FODプレミアム
非対応976フジテレビ作品網羅
雑誌も無料
8万本以上なし公式HP

ABEMA
対応960無料作品あり
オリジナルもあり
非公開2週間公式HP
各サイト改変される可能性もありますので、ご注意ください。執筆時点での情報です。

詳細は【iOS】ピクチャインピクチャ対応、小さい画面で見られる動画配信サービスまとめをご覧ください。

車以外でも用途が多い

仕事やプライベート、車以外でも幅広く使えるのがiPad最大のメリットです。

車でしか使えないカーナビを搭載するよりも、iPadを購入した方が生活は豊かになるはずです。

電子書籍、ゲーム、仕事、趣味、iPadの具体的な活用法は以下の記事をご覧ください。

iPadでおすすめのカーナビアプリ

一般道での利用なら、無料アプリで問題ありません

ナビアプリは種類が多いので、無料有料2つずつに絞りました。大手サイトもこの4つが大半です。
» 「カーナビアプリ おすすめ」の検索結果

無料のおすすめカーナビアプリ

Yahoo!カーナビ

Yahoo!カーナビ

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

これ以上ない使いやすいUIと、マイカー登録等の細かい便利機能。無料なのでオフライン対応はありませんが、これ一つ入れておけば間違いありません

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ –乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

オフライン保存もできます。情報も新しく、詳しい店舗情報や周辺情報も頼りになります。

有料のおすすめカーナビアプリ

カーナビタイム

カーナビタイム

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

カーナビタイム:月額600円〜
※オフライン対応あり

ドライブサポーター by NAVITIME (カーナビ)

ドライブサポーター by NAVITIME (カーナビ)

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

ドライブサポーター:月額400円
※オフライン対応なし

NAVITIMEには複数アプリがあります(違いはこちら)。

上の「カーナビタイム」は配達管理やタクシードライバー向けの高機能アプリ。Amazonでもライセンス購入ができます機種変更時はこちら)。
» 180日ライセンス  » 360日ライセンス

auカーナビ

auカーナビ

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

auカーナビ:月額600円〜
※オフライン対応あり

auスマートパスプレミアムに加入すると、最大2カ月間無料で使えます。auスマプレは、外に持ち出すiPadの、破損への対策の一助にもなるので、有料アプリで一般利用ならこちらがおすすめです。

カーナビにおすすめのiPadとアクセサリー

価格なら無印iPad、サイズならiPad mini

iPad(第10世代)

インストルメントパネル(インパネ)のサイズ感にもよりますが、iPadの中でも高価なセルラーモデルが必須であることを考えると、コスト的には無印iPadがおすすめです。

iPad mini 6

コストを無視して良いならiPad mini 6がベスト。少し抑えたい場合は、スペック的にも問題ない中古iPad mini 5セルラーモデルがおすすめとなります。
» iPad mini5とiPad mini6を比較、どちらがオススメ?

もし子供が乗る機会が多く広いインパネなら、動画サブスクと相性が良いので、後部座席からもみやすい無印iPad(通常サイズ)の適性が高いと思います。

iPad mini 6が気になる方は以下の記事もご覧ください。

iPadを全く知らない方は、初めてのiPad、失敗しない選び方【安く購入する方法も紹介】を一読ください。セルラーモデルは公式かキャリアで購入しましょう。

iPadを車載するためのアクセサリー

車に取り付ける方法は様々で、工夫次第で100均グッズでの取り付けも可能です。

ダッシュボードやエアコン通気口取り付けタイプ

おそらくダッシュボードタイプです。
こちらはエアコン通気口タイプ。

エアコンは形状や配置によるので、ある程度自由が効くダッシュボードタイプが使いやすいと思います。

ドリンクホルダータイプ

汎用性が高く、ダッシュボードよりも取り付けが楽。毎回車が変わるカーシェアにも、相性が良さそうです。

そのまま置くタイプ

キーボードをそのまま置ける。

車の形状によっては、何も使わずにフィットするかもしれません

広いダッシュボードならノートパソコンスタイルで置くことも。適した車をお持ちなら一番安価で使いやすい選択肢です。

iPadアクセサリーと組みわせるタイプ

磁石で取り付けるスタンドMOFT(iPhoneの場合)

iPhoneで愛用中のMOFTを使った例。iPadの場合は重いので磁石を2つ使うようです。

支えているのがiRingというアクセサリー

iPad mini 6で愛用しているiRingを引っ掛ける例。引っ掛けやすい形状なので車内の突起や代用品でもなんとかなりそうです。

愛用アクセサリーに合わせた設置方法だと、車載のたびに取り付ける面倒を省けます。

破損や盗難への対策

iPadは高温の車内に放置できないので、脱着シーンが多くなります。

脱着時の端末落下には注意が必要です。車内に忘れたり、盗難であったり、スマホと同じようにリスクがあります。

AppleCare+でiPhoneとiPadを守るのは高いので負担はスマホ保険で抑えましょう。

例えばスマホの保険証なら盗難にも対応、セゾンカードの特約なら月300円で財布や車の鍵にも対応できます。

カーナビiPadを導入しなくても、端末を安価に守る選択肢として知っておくと便利です。

iPadをカーナビとして使う方法 まとめ

  • 快適操作と用途の多さで、カーナビの導入にはiPadがおすすめ
  • コスパの良い無印iPadか手頃なサイズ感のiPad miniがベスト
  • アプリやアクセサリーを上手に選ぼう

度々ですが、セルラーモデルの購入だけは気をつけましょう。精度が全然違います。

カーナビにも車内コンテンツ消費にも、使いやすいiPadをお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました