- iPadminiは手帳の代わりになる?
- iPhoneとは何がちがうの?
- どんなアプリをつかえばいいの?
iPad miniに惹かれていて、手帳代わりに使ってみたい方へ向けた記事です。
iPad miniは手帳を超えた情報管理ツールになると断言できます。
iPadは手帳のWEB化を実現するアイテムだからです。
iPad miniを仕事やプライベートで4年以上つかい続けている管理人が徹底解説します。
iPad miniを手帳として使うデメリット

致命的なデメリットが二つあります。こりゃだめだ!と思う方は紙の手帳がオススメ。
電波が必要
電波が無くなると
大半が機能しない
紙の手帳に劣る最大のデメリットです。
テザリングやWi-Fiスポットがあるとはいえ、電波が全てという事実は知っておきましょう。
低料金のテザリングで使う
» 管理人が月額1,000円以下でiPhone使っている方法
会員専用Wi-Fiを使う
» 実質無料でWi-Fi使い放題にする方法
会員専用Wi-Fiではなく、フリーWi-Fiで解決する方法もあります。接続のたびに認証情報入力が必要なフリーWi-Fiのストレスを排除してくれる便利なアプリです。
Wi-FiモデルのiPadと非常に相性が良く、無料なので使ってみてください。
初期費用が高額
初期費用は紙の手帳をはるかに超えます。
定価で計算すると、iPad mini 6+Apple Pencil2で8万円以上
文房具ではなく自己投資として考えられないと、ハードルが高いのがデメリットです。
その代わり、自己投資としての価値は間違いなくあります。iPadで人生が変わった管理人のロードマップも参考になれば幸いです。
iPad以外の選択肢
近代的すぎて目を疑いますが、ノートに手書きしたメモがそのまま電子化されるツールがあります。
残念ながら、2022年12月に生産終了しました。気になる方はフリマなどで購入できるかもしれません。
» RoWrite 2はiPadを超えるのか?特徴やデメリット

【手帳+WEBを実現する】iPad miniの魅力

iPad mini を手帳として使うと、仕事や勉強が捗る理由は、手帳が世界と繋がっているからです。
さっそく魅力を解説します。
手帳レベルの持ち運び性能
いつでも手元にある
=
仕事・プライベートの
情報管理が自由自在
なんといっても魅力はサイズ感。
ボディバッグやちょっと出歩くときにサッと持ち出せる、まさに手帳のような気軽さであつかえる端末です。
» iPadやMacBookを快適に持ち運ぶオススメのバッグ・リュック

時間を有効に使うには、隙間時間をうまく活用する以外にはありません。持ち運ぼうか悩まない手帳サイズは活用の幅を広めます。
隙間時間を有効活用できる価値については、以下で徹底解説しています。
» 生活が変わる、iPad miniの活用術まとめ【趣味にも仕事にも】

「字が上手」に依存しない
紙の手帳は「デザインセンス」と「字のキレイさ」がないと後から読みにくく、整理が難しかった苦い経験があります。手間が増えては本末転倒。
誰でも美しい情報整理ができることも、紙の手帳を超えるメリットです。
共有が簡単
「効率化の根源は共有にあり」と言えるほど、紙の手帳には無いすばらしいメリットです。
「すべてを共有できる」を前提にした手帳は、紙の手帳を置き去りにします。
iPadを手帳として使うためのおすすめアプリ3選

手帳として使うために最低限必要な3つの要素ごとに、おすすめのアプリです。
- TimeTree(スケジュール)
- Notion(タスクリスト)
- GoodNotes5(アイディア帳)
TimeTree(スケジュール管理)
連携アプリが多いならGoogleカレンダー一択ですが、多くの人はTimeTreeに使いやすさを感じると思います。
- ウィジェットがとてもみやすい
- Apple Watchに予定の表示が可能
- 共有して使うために色分け機能あり
- 予定のドラッグアンドドロップが可能
- 入力方式がiPadに最適化されており、入力ストレスが少ない

スケジュールウィジェットは常にトップページに表示してこそ価値がある。
iPhoneでも使えるのでぜひお試しください。快適さに驚きます。
今使っているアプリ

2024年1月現在は、Notionカレンダーに完全移行しました。
スケジュールとタスクを自由に管理できてこれ以上ないほど便利。
次に解説するNotionとセットなので、気になる方は使ってみてください。

Notionを使わない方は、ウィジェットが充実してGoogleカレンダーと連携できるLarkもオススメです。
» Larkの解説とNotionとの比較【ついにiPadだけで仕事できる日が…】
Notion(タスク管理)
タスク管理には圧倒的にNotionがおすすめです。
ストレス無くタスクを整理できます。


何も知らなくても、当サイトで公開しているNotionはコピーしてすぐ使えます。
»Notionの使い方:初心者でも3日で使いこなせる完全ガイド

手帳をカスタマイズするように、iPadに自分用のツールを作るのがNotionです。

まさに手帳の如く、タスクを抜け漏れなく管理するツールも作成しました。
無料で公開している間に、ぜひ使ってみてください。
GoodNotes5(手書き自由帳)
たとえば、こちらは教師である妻の板書計画※の制作画面になります。
※板書計画:授業前に進行フローをまとめているもの

手書きにもかかわらず、ノートで作成と比べて手間と手軽さが段違い。
管理人もアイディアを書き殴りたい時はGoodNotes5に手書きしています。
純正メモアプリやフリーボードも便利
紙の手帳のようにとっさに書きたい時は、Apple Pencilでタップするだけでメモが起動します。
» ロック画面からインスタントメモを作成する

2022年に追加されたフリーボードも使いやすいです。
» 公式の解説ページはこちら
ビジネスにはマインドマップがおすすめ
思考をつなげ、広げていくツールマインドマップもおすすめです。


iPadで使うならデザイン性が高く使い勝手の良いXmindがおすすめ。
手帳に落書きをするように思考を整理できます。
» iPadで使えるマインドマップXmind【Notion埋込も可能】

iPadとiPhone 使い方の違い

「iPhone持ってるならiPad miniいらなくない?」はよく聞く意見。
iPhone ProサイズとiPad mini。サイズは近いですが、使い勝手は全然違います。手帳として使うには絶対にiPad miniです。
表示領域の差
表示領域の差が生産性を各段に向上させます。使ってみないとわからない魅力の一つです。

同じアプリでもiPhoneとiPadでは仕様が違うことが多いです。
霧の中で視界がひらける感覚に近く、iPhoneで何度もスクロールさせる動作が非常にわずらわしく感じるようになります。

2画面表示機能の有無
画面を分割して別のアプリをならべることができます。
教科書をみながらノートを開いたり、調べ物をしながら資料を作成したりと、iPhoneではできないマルチタスクを実現する機能です。

書籍や参考書は電子化しておくと、NotionやGoodNotes5と並べて使えるのでかなり便利です。
» SCAN SNAPで本や書類を電子書籍にするやり方

iPad miniは電子書籍にも最適解なので、手帳の自己管理+自己成長を実現します。
» 目的で選ぶ、iPadにオススメの電子書籍アプリ【一本化の方法も紹介】

iPadはApple pencilが使える
iPhoneの操作は全て指。Apple Pencilは指よりも快適なことを増やせます。
カーソル移動、選択、図形を書く、文字を書く、絵を描く、マウス+ペンの要素を持っているので、勝手が良く端末操作のストレスがありません。

iPad miniを安く買うためには

自己投資したいけど少しでも価格を抑えたい!わかります。安く購入する方法を紹介します。
iPadサイズの選び方
iPad miniは手帳の延長であり、隙間時間を有効活用するサポート端末です。
仕事やノートの意味合いが強い人は、無印iPad以上がおすすめです。
- 電車での使用が多い
- ノートパソコンを持っている
- 小さいサイズが好き(愛着は使用率向上につながる)
- 仕事でガッツリ使う
- 電車の中ではiPhoneでOK
- 参考書とメモアプリなど、2画面使用の用途が多い
わたしは仕事をガッツリするときはMacBook、隙間時間はiPad miniと使い分けています。
学生や教師であれば、無印サイズ以上のiPadがオススメです。
買いたいけどminiでいいのか?と悩んでいる方はこちらもご参考ください。iPad mini好きの推しポイントをまとめています。
iPadを安く買う方法
他にも教員割引やPTA役員割引があります。詳細は以下の記事でまとめています。
» 初めてのiPad、失敗しない選び方【安く購入する方法も紹介】

手帳+WEBをiPad miniで実現する まとめ
毎年1月には持っておきたい紙の手帳と違い、いつ買ってもすぐに使えます。
手帳・仕事・勉強で購入を検討しているなら、今すぐ買って後悔はしません。
使い方で困ったら当サイトをご利用ください。活用方法を多数まとめています。ご質問等もお気軽にどうぞ。
悩む間はiPhoneでNotion使っているだけでも手帳気分は味わえます。
iPad miniで隙間時間を有意義に使って、学びや副業に有効活用しましょう。
- 最後まで読んでくれた方へ
- ここだけの話、旧型(iPad mini5)でも問題はありません。Apple Pencilがくっつかないのは少し不便ですけどね。旧型は在庫が無くなってきているので購入はお早めに!
コメント