以前紹介した3商品に加えて、所持する最後のおもちゃ「ドクロ実験室」です。



過去の3つを凌駕するこだわりと出来栄えです!
娯楽大好きな管理人ならでは。罪悪感なく趣味に没頭するためのタスク管理ツールを公開しました。

ゲーセンもおもちゃもお出かけも。モヤっとを晴らして全力で遊びましょう。
期間限定で無料配布中です。
ドクロ実験室のレビュー
全体像
まずは全体像から



ドクロ実験室は外装から既にこだわりを感じます。
下顎は開閉して出入り口に。階段の造形まで付いている細やかさです。
左目の部分が牢屋になってるのもいいですね。

床面の造形


細かなストーリー上の設定を床からも把握できるのが素晴らしいです。
床や棚にスパナなど器具の造形があったり、黄色いコードが塗装されていたりと細かな芸がすごい。
ちゃんと床のタイルも石っぽくモールドがあります。

何のスイッチだったかは流石に覚えていません。
隣のベッドに本当はフランケンシュタインが寝ていたので、機動装置だったような?

ベッドも可動して起き上がります。
ベッド下の造形や枕元のコンピュータまで再現してあります。


床面にある大きな装置は閉じると眼になります。


ポールを作る必要はなかったであろうに、わざわざ取り外してコンパクトにしまえるように設計しているこだわりが泣けます。
壁面の造形


牢屋の窓は全体図で見せた左目になっています。素晴らしい。
囚われた人骨が造形されているのも良いですね。
牢屋でかつ壁に張り付けとは恐ろしい。

外側は研究書物の本棚になっています。



見れば見るほど素晴らしいこだわりようです。
各キャラの造形


すげえ怖いですね。
このほかに「フランケンシュタイン」がいるはずなのですが、残念ながら紛失しました。
フランケンも良い出来だったので残念です!
玩具を撮影する方は、大事なスマホや一眼レフカメラを、一つあたり86円で守れるのでヒヤッとした時にでもご覧ください。
» ギガぞう保険のデメリットと評判をどこよりも詳しく解説
開閉部分の噛み合わせ



なぜか裏面まで骨になっていてびっくりしました。
まとめ購入やキャンペーン中はかなり安いので、購入前には駿河屋を覗いてみるのもオススメ。
●公式サイト
»駿河屋 公式HPはこちら
ドクロ実験室のレビュー まとめ

ものすごいこだわりを感じるマイティマックスでした。
マイティマックスシリーズの中で一番凝った造形だったように記憶しています。
フランケンシュタインは弟にあげちゃったんですよねー残念!
CYAJYN
女の子向けのポーリーポケットは今も健在です。
コメント