20年以上前に販売されていたマイティマックスシリーズの玩具レビューです。
![懐かしおもちゃマイティマックス](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/58FA41C3-6963-494E-91F7-F69CA6CB9B08-scaled.jpeg)
懐かしおもちゃマイティマックス
ブログを始め個人事業で経験を積み、現在は教育事業に注力しております。
当ブログで更新や依頼案件は対応しておりますが、本来は新記事を追加したい思いがあります。
ビジネス初心者として立ち上げた思い入れのあるブログで、
SEOもブログパワーも多少はあるので、
成果報酬型で管理したい方募集中です!
- 中古ブログにリスクなしで取り組みたい
- ジャンルや商品が決まらない
- ブログで実績まで時短したい
玩具やiPad、DXや仕組み化に興味のある方、お問い合わせ最下部から気軽にお声がけください!
販売元
ブルーバードトイズ(Blueabird TOYS)で発売された海外の玩具です。
日本ではバンダイから発売されました。
当時女の子に絶大の人気を誇っていた「ポーリーポケット」シリーズ。
これを男の子版の路線で作ったおもちゃです。
マイティマックス ドームドラゴンのレビュー
全体像
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8906-scaled.jpg)
手のひらサイズに詰まったロマン
全体像はこんな感じです。
このサイズにストーリーが詰め込まれています。
当時は商品と一緒に折り畳みマンガが付属していました。この玩具に沿ったストーリーになっていて結構面白かった覚えがあります。
床面の造形
昔の玩具はトランスフォーマーやビーダマンでもそうでしたが、値の割りに頑丈で塗装やパーツが豊富です。
おもちゃにかける予算と需要の違いですかね。
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8907-scaled.jpg)
知らない人も多いだろう入り口の開閉
- 橋に続く階段まであります
- 黒いフードが敵
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8911-scaled.jpg)
洞窟の中までシールがあるこだわり
![マイティマックス エルドラ](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8910-scaled.jpg)
このドラゴンは味方です、名前は「エルドラ」
- 橋と壁を繋ぐ道まであります
- 落ちると硫酸の沼
壁面の造形
- 床に移ると溶岩池
- ペイントや造形が細かい
シールとプリントを乱用していて、非常にコストがかかっていることが伺えます。
今だったらドクロとかわざわざ塗装しませんね。
シールも経年劣化なく丈夫です。
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8917-scaled.jpg)
最上部は確か敵の部屋だったような
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8918-scaled.jpg)
確かこんな感じの結末(適当です)
各キャラの造形
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/7FB7F908-EF12-4729-B973-8E627E7A30E1-scaled.jpeg)
主人公マックス 小さすぎて接写キツめ
マックスは持ち物があったり帽子が違ったりバリエーションがあります。
足の形は全て同じなので、どのマイティマックスにもハマります。
材質はプラスチック。
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/335128ED-006C-4598-8B35-ABA1B87B598E-scaled.jpeg)
名前忘れたけど敵です
黒い魔法使いは腰部が可動します。
材質はプラスチック。腰関節が緩すぎて自立が結構難しいです。
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8924.jpg)
エルドラ 味方のドラゴン
一応味方設定のドラゴンです。
樹脂製なので柔らかい感じで破損しにくいと思います。
塗装もよくこの長年経過しているのに無事ですね。すごい。
開閉
- マクロ視点だと山が牙になっているこだわり
- 噛み合わせも見事
- 見事にドラゴンの顔に変形
- 裏面にロゴ
凹凸が見事に噛み合って収納できる設計は見事ですね。
もちろんフィギュアをセットしたままで収納できます。
まとめ購入やキャンペーン中はかなり安いので、購入前には駿河屋を覗いてみるのもオススメ。
●公式サイト
» 駿河屋 公式HPはこちら
マイティマックス ドームドラゴンのまとめ
男の子版のこういったおもちゃは最近見かけませんが、女の子版「ポーリーポケット」はまだ販売があるようです。
これはこれでロマンはありそうですね。
5歳の息子に遊ばせたら、自分でストーリーを考えて遊んでいました。
![](https://parlor-dice.com/wp-content/uploads/2022/01/img_8923-scaled.jpg)
赤いお宝を集めるらしいw
液晶遊びが多い現代で、想像力を鍛えられる良い玩具だなと感じました。
時代が変わっても良いものは良いですね。
CYAJYN
コメント