PR

【シャー!】ビーストウォーズ ブラックアラクニアのレビュー【キングダムKD-05】

ビーストウォーズよりブラックウィドーのレビューです。

アニメを見ていた人にはブラックウィドーの方が親しみやすいですが、玩具名はプラックアラクニアです。

手に取りやすい価格でよく動く。現代の技術力を思い知る玩具でした。

30日間の無料体験であの頃に戻れます。
メタルスもみれます(2023年4月)
見れない時期もあったので見れるうちに。
created by Rinker
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥28,999 (2025/04/17 19:13:52時点 Amazon調べ-詳細)
ダイス
ダイス 90年代玩具から最新知育玩具まで | 子供と遊んでレビュー
90年代~現代まで多数の玩具を収集 子どもと親の両視点でレビュー トランスフォーマー愛好家
「大人も子どもも楽しめる玩具の魅力を伝えたい」

玩具ブログの共同運営者を募集中!

好きな玩具を実績にしてみませんか?初期投資なしで成果報酬型、ブログ運営の経験を積みたい方ぜひ!

ビーストモード

しっかり自立する蜘蛛

体は小さいものの、しっかり蜘蛛の形をしています。

足は一体パーツですが、関節がしっかりしている上に胴体が軽いので簡単に自立します。

スパイダーマンで見たような姿

上から見るとまさに蜘蛛マーク。

裏側みっちり

裏側を見るとパーツ密度がわかります。空間を余すことなく活かすこの構造はすごい。

顔が怖いですが、実際は武器パーツも胴体下に装着するので隠れます。

お尻がわ
足の関節で表情付け

関節ボールジョイントで自由度が高いので、表情付けが簡単です。

これだけ見ると、どうやって変身するのか想像がつきません。

こんなディスプレイ方法も

軽く、引っ掛ける足も多いので、土台などがなくても飾れます。

ウイングフィンガーもそうでしたが、ディスプレイ方法が多い玩具は場所を取らないのでおすすめです。

タイ・インターセプター™ 75382

ロボットモード

よく動くロボットモード

足関節に癖はありますが、総じてよく動きます。腰が可動すればなお良かった。

手持ち武器付き

特にギミックはありませんが、手持ち武器が付いてきます。

アニメでは触手がマシンガンになってました
後ろから見てもスリム

ガワもほぼなく、後ろから見てもこんなにスリム。シルエットが綺麗です。

足の可動

足は前方向にこの程度しか上がりません。横方向にはしっかり開きます。

前方向にもう少し足が上がれば、さらにいろいろポージングができたのに少し残念です。

タイ・インターセプター™ 75382

ブラックウィドー ギャラリー

ライノックスに乗せて

足は横方向には自由が効くので、またがるポーズは得意です。

マッハキックに乗せて

軽いので落ちることもなく安定しています。

かれぴと

こんなシーンがあったような無いような。

ロボットモードのシルバーボルトと

良い組み合わせ。

なにげに優秀なシルバーボルト

おまけ。手がしっかりしているので、足を伸ばせば浮遊にも見えるはず。

足はロール可動もあるので内股も。

太ももは回転できるので内股も可能。

首も可動があるので、うつむかせて撮影していたらいけない雰囲気になってきました

アラ・クニア(26)
可動の解説ですよ

背中の側を倒すと、首は後方へも可動します。

アイアンスパイダーと

蜘蛛モチーフな上にサイズ感もちょうどよく、MAFEXアイアンスパイダーと並ぶと同作品かのような親和性です。

メタルスブラックウィドー

進化系のメタルスブラックウィドーと。どちらもロボットとは思えない妖艶さです。

キングダム ブラックウィドー(ブラックアラクニア)まとめ

グラビアも可能

変形過程も面白く、可動も優秀でポージングも多彩。

低価格帯トランスフォーマーですが満足度は高いと思います。中古で3千円くらいなら手に取って後悔はない製品です!

初めてなら以下入力で500円OFF
CYAJYN

玩具を撮影する方は、大事なスマホや一眼レフカメラを、一つあたり86円で守れるのでヒヤッとした時にでもご覧ください。
» ギガぞう保険のデメリットと評判をどこよりも詳しく解説

コメント