PR

【デメリットが明確】モバイル保険の評判・口コミを保険マニアが徹底解説

  • 端末を守る「モバイル保険」ってなに?
  • モバイル保険のデメリットや評判は?
  • どんな人にオススメ?

スマホの保険でシェアNo.1の「モバイル保険」。

補償内容も手厚く、端末数も価格もバランスが良い。14社比較して総合No.1に選んだほど優秀ですが、デメリットは知っておくべきです

スマホやiPadを使い倒すためにスマホ保険に気付けるのは少数派

数あるスマホ保険の中から、モバイル保険が「あなた」に適しているかどうかがわかります。

結論
・iPadやMacBookがないなら即契約してもOK
・家族の端末を登録したい人は注意
・端末が多い人やiPadユーザーはちょっと待って
» 保険内容は知ってるのでデメリットから見る

保険会社に直接問い合わせ、モバイル保険のメリット・デメリットをまとめました。

誰もが10万円を持ち歩いていることを忘れがちです。

肌身離さず持ち歩く10万円。

アクセサリーは本質的には守れません。
言うなれば財布。スリや紛失で終わりです。

スマホ保険は例えるならクレジットカード。
不測の事態に本当に対応できる方法です。

“本当に”守るならスマホ保険
この本質に気づいてから、私のApple愛はさらに深くなりました。

ポケットに入らないほど大きく、熱がこもり、固くて取り外す気にならないケース。

胸ポケットにも入り、放熱性抜群、気分で変えるMagSafe

もう今までのスタイルには戻れません。

補償関連に10年従事していた管理人が、他の保険とも比較した上で、モバイル保険の良いところ・悪いところを解説します。

簡単に特徴まとめ

月額(税込)
登録端末数
新品端末
条件
中古端末
条件
iPadは入れる?修理可能時の
保険金年間限度
自己負担
超過分の
修理費は除く
保険の
回数制限
バッテリー
交換
盗難・紛失
対応有無
オススメ
ポイント
デメリット公式HP
引受保険会社
700
3端末
購入後
1年以内
※例外あり
ショップで購入し
3ヶ月以上の
保証付の端末
加入可能主端末
10万円

副端末
3万円
なし限度内なら
制限なし
なし盗難対応・自己負担なし
・主端末1台、副端末2台
・主端末最大10万円
・盗難にも対応
副端末は補償額が低い
・登録端末数が少なめ
公式HP
さくら少額短期保険株式会社
※細心の注意を払ってまとめていますが、契約条件を保証するものではありません。必ず公式情報をご確認の上、ご契約ください。
いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

・AI講師、Notion構築代行業
・妻はiPadを使う現役小学校教師
・前職は補償関連に10年以上従事
 » その仕事、楽になります 

📮質問やお仕事依頼はお気軽に♪
» お問い合わせ
» プロフィール

ダイスをフォローする

「モバイル保険」はどんなスマホ保険?

700円で3端末の個人向け保証

月額700円で3端末加入できる、個人向けのスマホ保険です。

対象となる端末の種類が幅広く、スマホ以外の大切なモバイル機器もまとめて加入できます。

3端末で700円の端末保険
対象となる機器
  • iPhone、iPad、Apple Watch、AirPods、Apple Pencil
  • Androidスマホ、タブレット、据え置き型無線ルーター
  • ニンテンドースイッチ、ノートパソコン、デジカメ

無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末であれば、基本的にはなんでもOKです。
※ドローンやお掃除ロボットなどは不可

モバイル保険|新品端末の加入条件

日本国内で発売され、端末登録時に
問題なく動作する端末であること

①②いずれかを満たす場合

  1. 新規取得した日から1年未満
  2. 1年以上経っている場合は、買った時に保険に入っていればOK
    →メーカーや通信キャリアの補償サービスに加入中で、補償が受けられる状態を指します。
  • 【Apple】Apple Care+
  • 【SoftBank】安心保証パック(i)プラス
  • 【au】故障紛失サポート
  • 【docomo】ケータイ補償サービス
  • 【Y!mobile】故障安心パックプラス
  • 【楽天モバイル】スマホ交換保証プラス
  • 【UQmobile】端末補償サービス
  • 【Microsoft】 Microsoft Complete<2年><3年>
  • 【sony】長期保証<3年ワイド>(前称<月額ワイド>)
  • 【富士通】ワイド保証サービス<3年>
  • 【NEC】メーカー保証サービスパック/あんしん保証サービスパック

モバイル保険が開始した後は、上記有償補償サービスの契約継続は問われません。

家電量販店などの販売店独自の保証サービスや、メーカーの無償延長保証サービスは不可。

通信キャリアが提供する補償サービスであっても、持ち込み端末に付帯できる有償補償サービスからの乗り換えはできません。

対象外サービスの一例
  • auスマートパスプレミアム
  • auスマートパス会員特典の修理代金サポート (iPhone/iPad)
  • Ymobile 故障安心パックライト(月額500円)
  • UQモバイル つながる端末保証
  • mineo 持込み端末安心保証サービス
  • つながる端末保証 by 楽天モバイル
  • LINEモバイル 持込端末保証

モバイル保険|中古端末の加入条件

販売店による「端末取得日から3ヶ月以上の保証」があれば加入できます。
他の条件は新規端末と同様です。

家族、知人、オークション等からの購入または譲渡された端末は登録できません。

保険金請求までの流れ

  1. 故障発生
  2. 損害状況が分かるように端末全体を撮影
    ※撮り忘れた場合は申請時に申告
  3. 修理に出し、修理代を精算(詳細は後述
  4. 修理店から保険金請求に必要な書類を入手
    1. 修理報告書または見積書
      端末情報、修理内容および修理後の端末の状態(未修理箇所の有無、全機能動作チェック等)の記載があるもの
    2. 領収書またはレシート
      ※修理不能の場合は不要
  5. マイページから保険金を請求
  6. 審査後、最短5~14営業日で振り込み

壊れたら写真を撮っておきましょう。写真+修理店が発行する書類の添付で、マイページから簡単に請求申請ができます。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

「モバイル保険」のデメリット

主端末は1台、副端末から主端末への変更はできない

モバイル保険は主端末と副端末で補償金額が異なります。主端末はスマホ以外の登録も可能です。

つまり、副端末にiPadやiPhoneを登録した場合は補償額が足らない可能性が高いです。

一度副端末に登録した端末を、主端末へ変更することもできません。
※端末の追加や変更はマイページから行えますが、一度削除した端末や、過去に契約のあった端末の再登録も出来ません。

iPad使いにとって一番のデメリットは、主端末は1契約1台なので、iPhoneとiPadに同程度の保険がかけられないことです。副端末の補償内容はこちら

iPhoneとiPadに同程度の保険をかけたい場合は「ギガぞう」や「セゾンカード特約」がオススメです。

モバイル保険の家族端末登録は名義人に注意

登録端末の名義人または購入者が、保険を受ける人(被保険者)である必要があります

例えば、【被保険者:自分】の保険に「妻」が使う端末を登録できるパターンは以下のとおり。
・回線あり端末=自分が回線契約者なら可能
・回線なし端末(SIMフリー端末含む)=自分が購入した場合は可能
妻が購入したもの、妻名義のものは登録できません

家族名義の端末を登録したい場合は、10台まで均等に守れるギガぞうがオススメです。

バッテリー交換は対象外

バッテリー交換は対象外です。

他のスマホ保険も基本は対象外なので、モバイル保険だけのデメリットではありません。重視する場合はAppleCare+が含まれるキャリア保険、もしくは端末交換のトリカエスマ保証が選択肢となります。» スマホ保険の徹底比較はこちら

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

「モバイル保険」のメリット

保険金は3台合計で年間最大10万円

  • 3台の合計で、年間最大10万円
  • 限度内なら発動回数に制限なし
  • 事故発生時の自己負担金もなし

スマホ保険の中でも手厚さはトップクラスです。
» 他のスマホ保険と比較する。

対象端末修理可能時の
保険金額
修理不能/盗難時の
保険金額
主端末
必須1台
最大10万円最大25,000※2
副端末
任意最大2台※1
最大3万円
2台合計
最大7,500※2

※1 副端末を追加登録した場合は登録日から30日間は補償されません。
※2 登録端末の購入金額が本表記載の金額以下の場合はその金額を上限に補償します。メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができない場合は補償の対象外となります。
公式HPより引用

対象となる事故は破損・損壊・水濡れ・水没・故障・盗難と幅広いのが特徴です。

公式見積もりの「その他の損傷(iPad Pro 12.9インチ セルラーモデル)」で111,800 円なので、主端末最大10万円は十分な保険金額です。
※参考までにiPhone 14 Pro MAXの画面割れで56,800円。

Apple公式の修理見積もり>
» iPad  » iPhone
» AppleCare+の解説記事はこちら

年間はいつリセットされる?
契約更新時に10万円の補償額がリセットされます。
責任開始日の翌月1日を契約開始日とし、毎年自動で更新です。
例:2022/7月に申し込んだら、契約開始日は2022/8/1。契約更新は2023/8/1
免責(保険金が支払われない)事項は?
他のスマホ保険同様、自然劣化や悪意ある場合には適用外です。
① 保険の対象の自然の消耗もしくは劣化または性質による変色、変質、さび、かび、腐敗、腐食、浸食、ひび割れ、はがれ、 肌落ちその他類似の事由またはねずみ食いもしくは虫食いなどによって生じた損害
② 保険の対象の欠陥によって生じた損害
③ 保険契約者、被保険者またはこれらの者の法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反によって生じた損害
④ 被保険者と世帯を同じくする親族の故意によって生じた損害
⑤ 置き忘れまたは紛失によって生じた損害
⑥ 地震もしくは噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
⑦ 水災によって生じた損害
⑧ 台風、旋風、暴風、暴風雨等の風災によって屋外に所在する保険の対象に生じた損害
⑨ 購入から1年以内のメーカーの瑕疵による故障などによる損害
⑩ 日本国外で生じた損害

その他のケースは約款第2章「修理費用保険金の支払」第 10 条(保険金をお支払いしない場合)をご覧ください。

補償の範囲が広く、盗難にも対応

外装破損、損壊、水濡れ全損、故障、および盗難での修理費用が対象となり、幅広くカバーできます。

盗難に対応するサービスは少ないので、大きなメリットです。
» 他のスマホ保険と比較する。

子供の世話でかがんだ際、昼間のショッピングモールで、お尻ポケットからスられました。

違和感を感じてすぐにApple WatchとiPadから「iPhoneを探す」を鳴らしまくることで、ショッピングモール内で戻ってきました。

稀な事件かとは思いますが、あると安心できるのは確実。盗難保証をつけない場合は「iPhoneを探す」の使い方をマスターしておきましょう。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

幅広い修理店に対応

メーカーや正規サービスプロバイダの他、キャリアショップや総務省登録修理業者など幅広く対応しています。※日本国内での修理のみ

正規修理以外だと修理費用が安くなる可能性がありますが、水没や基板の故障、背面ガラスの割れを修理する場合は、正規修理以外だと電波法に抵触する恐れがあります

補償金額が10万円あるので、修理の際はしっかり正規修理店へ頼めるのも魅力の一つです。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

「モバイル保険」の悪い口コミ

支払先が修理店になってしまったのでしょうか。
契約前に謎の請求が来てしまったようです
登録ページで矛盾があると萎えるのはわかります
保険申請で指摘事項があった例
一歩遅いだけでこの差・・
10万円の恩恵はここにありの例
中古店「じゃんぱら」の端末で加入できる技
子育てしていると、不意に壊れても誰にもあたれない
審査は結構甘めのようです

端末登録や更新の失念・保険申請の細かさに不満の声がみられました。

心配な方は端末登録がないセゾン特約ATLASホームセキュリティが良いかもしれません。

悪い口コミを抽出しましたが、モバイル保険は良い口コミの方が圧倒的に多いです。上記の不満についても、公式で真摯に対応しています。

運用会社のさくら損保グループは、モバイル保険以外のスマホ保険でも、引受会社をしている実績と安心があります。端末数と主副の差が気にならなければ心配はありません。

保険申請は第三者からみても妥当な根拠を残す必要があるので、どこの保険会社も手間は生じます。モバイル保険は利用者が多いので不満が顕在化していますが、どの保険を選んでも申請の手間は大体同じです。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

「モバイル保険」の申し込み・解約方法

申し込みの方法と準備

準備するもの

  1. 登録する端末の写真2枚
    正面と背面
  2. 購入証明書
  3. クレジットカード
  4. メールアドレス
  5. 登録する端末情報の確認
    機種名 ・メーカー名・容量 ・シリアル番号/IMEI・ 購入日・ 購入金額

販売店より発行される購入日、端末情報、販売店名が記載されている「契約書」や「領収書」、「納品書」、「保証書」などの写真が必要です。

参考書類の一例は以下のとおり。以下、公式HPより引用

docomoで購入した端末
・Xiサービス契約申込書
・個別信用購入あっせん契約申込書
 ※その他の名称のものもあり
操作手順
My docomoへログイン⇒契約内容・手続き⇒お申込み履歴の確認⇒該当の契約書を選択
機種情報≫の記載があるページ全体をスクリーンショットに撮る
auで購入した端末
・ご契約の内容(au通信サービス契約)
・ご契約の内容(機種変更)
・個別信用購入あっせん契約申込書
 ※その他の名称のものもあり
操作手順
My auへログイン⇒スマートフォン・携帯電話⇒ご契約内容/手続き⇒お手続き履歴の確認
⇒該当の契約書を選択
移動機情報≫の記載があるページ全体をスクリーンショットに撮る
SoftBankで購入した端末
・【乗換(MNP)転入】申込内容確認書
・【機種変更】申込み内容確認書
・個別信用購入あっせん契約申込書
 ※その他の名称のものもあり
MySoftbankへログイン⇒契約確認⇒契約書面
⇒確認する⇒契約書⇒ご契約文書⇒該当の契約書を選択
移動機情報≫の記載があるページ全体をスクリーンショットに撮る
オンラインショップで購入した端末
以下のような書類をご準備ください。
・納品書
・保証書
・製品情報が記載されている領収書
・注⽂履歴、注⽂商品発送案内のメール等
中古販売店で購入した端末
以下のような書類をご準備ください。

・納品書
・製品情報が記載されている領収書またはレシート
・WEB購入の場合、注⽂履歴、注⽂商品発送案内のメール等
なお、上記書類にて販売店保証の内容が記載されていない場合は下記の書類も必要です。
・販売店からの製品保証(3ヵ月以上)付帯が確認できるもの
修理報告書(リペアレポート)
交換修理を受けられた際の控えが購入証明書となります。
・GENIUS BAR (Apple store) 発⾏「Genius Bar 修理確認書」
・ビッグカメラ発⾏「作業完了報告書」
・キタムラ発⾏「iOS製品修理完了報告書」
・ドコモ発⾏「故障受付票 兼 完了報告書(お客様控え)」
※その他の名称のものもあり
・au発⾏「修理報告書」
※その他の名称のものもあり
・ソフトバンク発⾏「リペアレポート(お客様控え)」
※その他の名称のものもあり

端末の写真が必要になるので、別の端末から撮影しておきましょう

購入から一年以上経過している場合は、「※具体的な有償補償サービス一覧」に記載する写真のアップロードも必要になります。» ジャンプ先の開閉ボックス内参照

シリアルナンバーは以下の方法で調べられます。

端末情報の調べ方(機種名・モデル番号・シリアル番号・IMEI)
Apple端末:「設定」→「一般」→「情報」※長押しでコピーできます
Android端末:「設定」→「端末情報」※バージョンや端末で異なる場合あり
Mac:左上Appleマークから「この Mac について」を選択

準備したものを順に登録していくだけで、インターネットから申し込めます。

補償端末は後からでも追加できますが、副端末は登録日から30日間は補償されないので、決まっていれば登録した方が良いです。保険は早く入らないと意味がないので。

いつ申し込みをしても、補償開始月の保険料は無料です。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

不明点には電話サポートもあります
モバイル保険サポートセンター
0570-067-789(ナビダイヤル)
営業時間:10:00 ~ 18:00 (年末年始を除く)

モバイル保険の解約方法

モバイル保険の解約方法
  1. マイページのメニューから「よくある質問」をタップ
  2. 「36. 解約をする場合はどうしたらいいですか?」の中の「こちら」をタップ
  3. 「解約する」をタップ
  4. 次のページで「解約します」を選択
解約金や契約期間の縛りはある?
解約金も、契約期間の縛りもありません。いつでも解約できます。
解約はいつすればいい?
マイページで解約手続きを完了した時点で解約、解約月の料金は日割りにはなりません
解約するなら何があるかわからないので、月末がオススメです。
解約しても再加入できる?
再契約可能です。
ただし、登録履歴のある端末を再度登録することはできません(シリアル番号やIMEIで同一端末かどうかを判別します)。

「モバイル保険」がオススメな人

  • 壊れた時に自己負担したくない人
  • 酔っ払う機会などで盗難も怖い人
  • 中古端末を使っている人

保険金額が少ない保険だと、壊れた時に数万円の自己負担がかかる場合があります。保険に入ってるのに自己負担の心配をしたくない人にオススメです。

カバーやフィルムを何回も買うより、
スマホ保険で裸使いした方が気持ち良いです。マジで。
トータルで損しないような選択を!

「モバイル保険」の評判と特徴 まとめ

  • トップクラスの保険金で安心
  • 極端に厳しい審査もなし
  • 盗難にも対応で万全

スマホならとりあえずモバイル保険といえる、バランスの良い内容です。

iPadやMacBookを使わないなら、一択と言える優秀さ。iPadやMacBookを使うなら他の保険とも比較してみましょう。

急な出費は痛すぎるので、端末は長く、気持ちよく使ってください。未来の自分に感謝されるスマホ保険を選びましょう。

いつ加入しても初月無料が無駄にならない※1
明日の朝から裸で持ち出せる※2

※1)例えば5/12に申込みの場合、申込時に6月保険料を決済。6月保険料なし、7月から通常。※2)補償は申込日の翌日午前0時より開始

コメント