ミニプラタランチュラないと夢中になり、一般小売店で売れ残っていたため試しに購入したところ、その魅力にはまってしまい買い揃え。

昆虫のディテールは非常に作り込まれており、サイズ感も絶妙。
10種類の昆虫が合体し、各々に可動ギミックが備えられていて、細かいディテールが注目ポイントです!
ブログを始め個人事業で経験を積み、現在は教育事業に注力しております。
当ブログで更新や依頼案件は対応しておりますが、本来は新記事を追加したい思いがあります。
ビジネス初心者として立ち上げた思い入れのあるブログで、
SEOもブログパワーも多少はあるので、
成果報酬型で管理したい方募集中です!
- 中古ブログにリスクなしで取り組みたい
- ジャンルや商品が決まらない
- ブログで実績まで時短したい
玩具やiPad、DXや仕組み化に興味のある方、お問い合わせ最下部から気軽にお声がけください!
キングオージャーを構成する10体の昆虫たち

ゴッドクモ ゴッドテントウ

小さいながらも、細部まで丁寧なディテールが作り込まれています。てんとう虫はプラスチックの色分けだけでその特徴をうまく表現。蜘蛛は2種類あり、それぞれ異なる色使いで個性を引き立てています。
ゴッドカマキリ




カマキリというにはスタイルがやや物足りない印象ですが、足のパーツになるので仕方がありません。雰囲気をしっかり捉えています。
ゴッドトンボ



クリアパーツが良い味を出しており、目のシールを貼るのはとても難しいですね。
台座で浮かせると非常に良く見えます。
ゴッドパピヨン




可動もそれなりにあり、造形も見事。羽根のディテールに沿ったシール貼りが非常に難しいですが、単体で見ても非常に美しいです。
ゴッドハチ



クリアパーツの使い方が素晴らしく、飛んでいるかのような音が聞こえてきそうです。羽のクリアパーツが綺麗で印象的です。
ゴッドクワガタ





単体で見ても満足できるボリュームがあり、クワガタ好きにはたまらない一品です。左右非対称でアシンメトリーなデザインが好印象。
合体!キングオージャー

合体後のキングオージャーは非常に凛々しく、全合体(ゴッドキングオージャー)前のスタイルでも満足度は高いです。


こんだけ合体しているのにここまで動くか ってくらい動きます。

ミニプラ特有の可動域が満足度を高め、部屋に飾るにサイズとしても最適です。安売りしていたらぜひ購入をおすすめします!

ギャラリー

以下いくつかタランチュラナイトと。




実はミニプラシリーズ全て安売りしており、全て購入してしまいました。ゴッドキングオージャーも写真だけ追加したのでご覧ください!








ミニプラ ゴッドキングオージャーのレビューまとめ

ミニプラ キングオージャーは非常に満足度が高く、食玩とは思えないほどの出来栄えでした。
シール貼りは極めて手間がかかりますが、その労力に見合う価値があります。
メルカリなどで完成版を入手するのもコスト面で賢い選択かもしれません。
» メルカリでキングオージャーのミニプラを探す
お手頃価格で手に入る機会があれば、ぜひ購入を考えてみてください。
組み立て、合体させる楽しさだけでなく、その後飾る際の満足感も十分に得られる一品です。
コメント