ビーストウォーズよりブラックウィドーのレビューです。
アニメを見ていた人にはブラックウィドーの方が親しみやすいですが、玩具名はプラックアラクニアです。
手に取りやすい価格でよく動く。現代の技術力を思い知る玩具でした。
見れない時期もあったので見れるうちに。
初めての映画館は記憶に残ります。

価値がないと舐めてたサブスクでしたが、中身を知ったら申し訳ないくらい優秀でした。500円で映画見れます。
ブログを始め個人事業で経験を積み、現在は教育事業に注力しております。
当ブログで更新や依頼案件は対応しておりますが、本来は新記事を追加したい思いがあります。
ビジネス初心者として立ち上げた思い入れのあるブログで、
SEOもブログパワーも多少はあるので、
成果報酬型で管理したい方募集中です!
- 中古ブログにリスクなしで取り組みたい
- ジャンルや商品が決まらない
- ブログで実績まで時短したい
玩具やiPad、DXや仕組み化に興味のある方、お問い合わせ最下部から気軽にお声がけください!
ビーストモード

体は小さいものの、しっかり蜘蛛の形をしています。
足は一体パーツですが、関節がしっかりしている上に胴体が軽いので簡単に自立します。

上から見るとまさに蜘蛛マーク。

裏側を見るとパーツ密度がわかります。空間を余すことなく活かすこの構造はすごい。
顔が怖いですが、実際は武器パーツも胴体下に装着するので隠れます。


関節ボールジョイントで自由度が高いので、表情付けが簡単です。
これだけ見ると、どうやって変身するのか想像がつきません。

軽く、引っ掛ける足も多いので、土台などがなくても飾れます。
ウイングフィンガーもそうでしたが、ディスプレイ方法が多い玩具は場所を取らないのでおすすめです。

ロボットモード

足関節に癖はありますが、総じてよく動きます。腰が可動すればなお良かった。

特にギミックはありませんが、手持ち武器が付いてきます。


ガワもほぼなく、後ろから見てもこんなにスリム。シルエットが綺麗です。

足は前方向にこの程度しか上がりません。横方向にはしっかり開きます。
前方向にもう少し足が上がれば、さらにいろいろポージングができたのに少し残念です。

ブラックウィドー ギャラリー

足は横方向には自由が効くので、またがるポーズは得意です。

軽いので落ちることもなく安定しています。

こんなシーンがあったような無いような。

良い組み合わせ。

おまけ。手がしっかりしているので、足を伸ばせば浮遊にも見えるはず。

太ももは回転できるので内股も可能。
首も可動があるので、うつむかせて撮影していたらいけない雰囲気になってきました。


背中の側を倒すと、首は後方へも可動します。

蜘蛛モチーフな上にサイズ感もちょうどよく、MAFEXアイアンスパイダーと並ぶと同作品かのような親和性です。

進化系のメタルスブラックウィドーと。どちらもロボットとは思えない妖艶さです。
キングダム ブラックウィドー(ブラックアラクニア)まとめ

変形過程も面白く、可動も優秀でポージングも多彩。
低価格帯トランスフォーマーですが満足度は高いと思います。中古で3千円くらいなら手に取って後悔はない製品です!
CYAJYN
玩具を撮影する方は、大事なスマホや一眼レフカメラを、一つあたり86円で守れるのでヒヤッとした時にでもご覧ください。
» ギガぞう保険のデメリットと評判をどこよりも詳しく解説
コメント