PR

セイコー(SEIKO)ストップウォッチの電池交換

セイコーのストップウォッチの電池交換ってどうやるの?自分でできる?

教師にとってストップウォッチは相棒であり、永らく使用します。

電池交換を実際に行なってみたので、電池がなくなって買い替える前に、試してみてください。

電池交換は自己責任で行いましょう

この記事を書いた人

・iPadを使い倒すフリーランス
・前職は補償関連に10年以上従事
・Notion公認資格を2つ保有
 » その仕事、楽になります 
・妻はiPadを使う現役小学校教師

📮質問やお仕事依頼はお気軽に♪
» お問い合わせ
» プロフィール

ダイスをフォローする

タブレットやパソコンで週案周りが整理できる「先生のNotion手帳」はこちら。
» 先生のNotion手帳で週案まわりを一元管理

案を作ると、
・学級通信
・時数集計
が自動的に
完成するExcel。現在部数限定で公開中です。
» 教師の業務を一元管理するExcelテンプレート

セイコー(SEIKO)ストップウォッチの電池交換方法

裏蓋を外す

まずは裏蓋を外します。

裏蓋をはずす

6箇所のネジを外していくだけです。

通常のドライバーでも可能ですが、ネジ穴のことを考えるとメガネ用ドライバーがオススメです。

高いものでもないので、一つ持っておくと便利に使えます。

電池カバーを外す

全ての型番で共通かは分かりませんが、電池部分にも2箇所ネジがついています。

同様に外していきます。

電池が乗っているだけ

電池カバーで上から固定しているだけなので、カバーを外すと電池が交換できる状態になります。

CR2032電池を入れて、再度ネジを閉めます。

金属端子に触れて通電させる

電池交換しただけでは画面が点滅しているだけで作動しませんでした。

写真の左下に小さく「1」「2」と書かれている金属端子を繋げて通電させる必要があります。

SEIKOストップウォッチ 電池交換
左下の端子1 2を通電させる必要がある

危険性は低いと思いますが、一応手元がプラスチックで絶縁体のハサミを使用して通電しました。

ハサミでツンツン

何回かチョンチョンと二つの端子に触れるようにハサミを動かしたら、動作が可能になりました。

セイコーストップウォッチ 電池交換のまとめ

電池交換の頻度が少ない分、忘れてしまいそうな手順なのでまとめておきました。

それでもうまく使えない場合は、諦めて新しいものを購入しましょう。» Amazonでストップウォッチを探す

仕事のやり方を劇的に変える教師のiPad活用術もよかったらご覧ください。

iPadを使った授業風景の事例
iPad以外にも紹介しています。

タブレットやパソコンで週案周りが整理できる「先生のNotion手帳」はこちら。
» 先生のNotion手帳で週案まわりを一元管理

案を作ると、
・学級通信
・時数集計
が自動的に
完成するExcel。現在部数限定で公開中です。
» 教師の業務を一元管理するExcelテンプレート

コメント