「最強」を求めるのは人間の本能。ボトルマンDXにもそれは当てはまります。
ボトルマンDXの最強機種はどれなのか、基準や考え方を交えつつ、1プレイヤーとしてランキングを作成してみました。
当記事の画像引用元:公式モール・Youtube・Twitter
この記事を書いた人
玩具や雑貨を獲りまくっているコツを公開中です。
スロプロ式のコツを知って、家族や友人にプレゼントしてあげてください。
ボトルマンDX 強さをタイプ毎にランキング
ボトルマンDX最強ランキングの基準
最強かどうかを決めるためには「基準となる競技」が必要です。ですが、現在ボトルマンDXには「ボトルマンといえばこれでしょ!」という競技がありません。
» 追記あり
強いていえばプッシュボトルはアニメ「ボトルマンDX」でたびたび登場しますが、基準として適切かどうかは疑問。例えば威力のあるパワータイプを使うと一瞬で勝負が決まる可能性があります。
ボトルマンDXは競技毎に3タイプの得手不得手がはっきりするゆえ、最強を決めづらい。ですが、そこがボトルマンのホビーとしての面白さです。
キャップを打つという特性上、空中戦や縦回転が競技レパートリーに増え、パワーか連射に寄ってしまいがちなバトルホビーの中で、絶妙なバランスを保てているのが醍醐味です。
したがって、3つの遊び方それぞれのランキングとしました。最強1体を見たかった人、ごめんなさい。
- 今回のランキング基準
- ・3つの遊び方でランキング
・カスタマイズなし、買った時の状態
・ボトルマンDXとGが対象(プロトシリーズは含まない)
カスタマイズやプラプラ、タイプの違いについては以下の記事をご参考ください。公式ルールはこちら。
【パワー部門】ボトルマンDXランキング
【理由】
・2022年12月時点で最も厚いホールドパーツを採用
・片側がラバーパーツでキャップにドライブ回転付加
・バネが自動的にホールドパーツを締め付けて威力UP
・締め打ちも可能
【デメリット】
・パーツが外れやすい(羽連結部・トリガー・羽設置部)
・ベースモデルより500円ほど高い
【理由】
・キャップを2発同時発射できる
・長いトリガーでしっかり押し出せる
【デメリット】
・締めうちはできない
・セット売りの商品なので高い
・パーツ品質に難あり報告あり
【理由】
・1位のコーラマルエナジーの前身モデルで特徴は同じ
・シンプル構造なのでパーツも取れにくい
・ホールドパーツがエナジーの次に厚い
【デメリット】
・コーラマルエナジーDX発売後は特徴が薄い
参考までに、各ホールドパーツの威力を測ったビースピ測定値も。順次追加しています。
威力(速度)は様々な条件で変わりうるので参考値
他の候補は以下の通り。
【連射部門】ボトルマンDXランキング
連射は基準が難しいので、「素早く10連射できる人が多そうな機体」をチョイスしました。
【理由】
・左右のマガジンを付け替えるだけで連射できる
・片手でも持ちやすく、素早い装填をサポート
・マガジンに装填した状態で競技開始できる
【デメリット】
・10発打ち切った後はかなり装填しにくい
・ベースモデルより500円ほど高い
【理由】
・1,2,4発の打ち分けが可能
・左右の手で交互に高速連射できる
・8発までなら一番早い
【デメリット】
・装填時にキャップの向きを気にする必要あり
・パワー、コントール性能のクセが強め
・ベースモデルより700円ほど高い
【理由】
・片手持ちに特化したボディデザイン
・指で引けるトリガーで次弾装填時間を短縮
・トリガーはパワーアップにも貢献(詳細ページで解説)
【デメリット】
・指を引っ掛けるパーツが取れやすい
・手の大きさにより使いやすさが変わる
【理由】
・ショートマガジンと片手装填の相性が良い
・足が高いので装填側の手に近くなる
【デメリット】
・素早い装填には慣れが必要
ドクペピオンとアクアスポーツは甲乙つけ難い・・マガジンは慣れが必要なので、ぎりドクペピオンを上にしました。
連射はプレイヤーの腕やプレイスタイルにかなり左右されます。人によって順位変動は大きくなるはずです。
今回は素組みでのランキングですが、パーツカスタマイズの効果が大きいのも連射の特徴。一番「極めがい」がある部門かもしれません。
他の候補は以下の通り。
【コントロール部門】ボトルマンDXランキング
【理由】
・他のコントロールタイプより威力が高い
・設置面が広く、機体がブレにくい
・横移動がスムーズで照準をつけやすい
【デメリット】
・フィールド次第で横滑りが気になる
【理由】
・機体が握りやすく、足が低いので弾がブレにくい
・ショートバレルが弾道補正と照準に優秀
・頭が小さく弾を入れやすい
【デメリット】
・威力がかなり弱く、マトが倒れないことがある
【理由】
・パーツの組み替えで3モードに変形できる
・3体持っていると全部搭載できる
アローグリップモード:両手で持ちやすい
アローバレルモード:弾道補正
アロースタビライザーモード:ブレ防止
【デメリット】
・3体購入のハードルが高い
・取れやすいパーツがある
コントロール部門は、放物線での射撃精度や神業(カミワザ)と呼ばれる「魅せるプレイ」への使いやすさでチョイス。強すぎるホールドパーツの場合はランキング外としました。
他の候補は以下の通り。
まとめ購入やキャンペーン中はかなり安いので、購入前には駿河屋を覗いてみるのもオススメ。
●公式サイト
» 駿河屋 公式HPはこちら
ボトルマンDX 最強ランキングまとめ
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥990
(2024/11/21 10:56:25時点 Amazon調べ-詳細)
パワー部門 1位「コーラマルエナジーDX」
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥2,180
(2024/11/20 22:10:50時点 Amazon調べ-詳細)
連射部門 1位「C.C.レオンDX」
タカラトミー(TAKARA TOMY)
¥643
(2024/11/21 10:56:26時点 Amazon調べ-詳細)
コントロール部門 1位「アースローラーDX」
順位付けをしましたが、ボトルマンDXはどれを選んでも後悔しない良品ばかり。本末転倒ですが、見た目で好きな機体を選ぶのが一番楽しめます。
そして、ハマればハマるほど「カスタマイズ」という一生終わらない戦いがあります。自分だけの最強を作るのはバトルホビーの醍醐味。
プレイスタイルやカスタマイズで「これが私の最強マシンだ!」を見つけてみてください。
初めてなら以下入力で500円OFF
CYAJYN
コメント