PR

グランダス付属のマイクロトランスフォーマー スピナーのレビュー

スピナーアイキャッチ

マイクロトランスフォーマー グランダスに付属していたスピナーのレビューです。

残念ながらグランダスはいませんが、この小さなトランスフォーマーだけでも希少価値大です。

この品だけで10万オーバー・・・
ダイス
ダイス 90年代玩具から最新知育玩具まで | 子供と遊んでレビュー
90年代~現代まで多数の玩具を収集 子どもと親の両視点でレビュー トランスフォーマー愛好家
「大人も子どもも楽しめる玩具の魅力を伝えたい」

玩具ブログの共同運営者を募集中!

好きな玩具を実績にしてみませんか?初期投資なしで成果報酬型、ブログ運営の経験を積みたい方ぜひ!

スピナー

スピナー
サイバトロン星のパトカーなのでしょうか

ビークルモード

上から

この小ささなのにカッコ良い造形になっています。ミニ四駆みたい。

POLICEと書いてるあるので警察車両なのでしょう。SF感のあるパトカーの造形になっています。

ロボットモード

スピナー変形
変形機構は一般的

足を開くタイプの一般的な変形です。

足を開くとこんな感じ

胸パーツが降りてくるギミックが胸熱です。

肩も胸パーツが移動するのでアーマーみたいになってかっこいいですね。

手足の可動

可動は一般的です。足が一応動くので歩いているように見せることはできます。

座るとこんな感じ

マイクロトランスフォーマーはビークルモードがメインかなと思っているのであまり気にはなりません。

え!これロボットになるの!という思いが持てれば十分です。

スピナー まとめ

マイクロトランスフォーマーは息子に遊ばせてわかりましたが、やっぱり良いサイズ感ですね。

子供は手のひらに収まるおもちゃを握りしめて生活します。

今はこのサイズ感で発売すると商売が成り立たないのでしょうか。また発売されることを期待します。

コメント