ビーストウォーズメタルス2より「メタルスブラックウィドー」のレビューです。
完成度の高いメタルスシリーズの中でも、珍しい女性型トランスフォーマー。
想像以上によく動くので、気になるかたは手に取ってみてください。
初代ビーストウォーズはアマゾンプライムでもみれるので懐かしみたい方はぜひ。
見れない時期もあったので見れるうちに。
初めての映画館は記憶に残ります。

価値がないと舐めてたサブスクでしたが、中身を知ったら申し訳ないくらい優秀でした。500円で映画見れます。
ブログを始め個人事業で経験を積み、現在は教育事業に注力しております。
当ブログで更新や依頼案件は対応しておりますが、本来は新記事を追加したい思いがあります。
ビジネス初心者として立ち上げた思い入れのあるブログで、
SEOもブログパワーも多少はあるので、
成果報酬型で管理したい方募集中です!
- 中古ブログにリスクなしで取り組みたい
- ジャンルや商品が決まらない
- ブログで実績まで時短したい
玩具やiPad、DXや仕組み化に興味のある方、お問い合わせ最下部から気軽にお声がけください!
ビーストモード


率直に気持ち悪い。苦手な人にはかなりグロテスクな見た目です。
個人的にはクモシリーズでピカイチの造形だと思います。




触覚は収納・・とは呼べませんが腹面に沿わせることができます。触覚があると宇宙生物的なフォルムですが、しまうとそれなりにクモっぽい気がします。


ビーストウォーズ、インフェルノっぽさも感じる部分があります。実物はかなりでかいので、より当時のインフェルノを彷彿とさせます。

左右非対称のデザインが秀悦。成形色とメッキパーツで、独特の模様や気色悪さを表現しています。

名作と名高いトランスフォーマーキングダムのブラックアラクニアと並べると、二回りくらい大きなビーストモードです。


ロボットモード

肩周りが大きく優秀な可動でもないのですが、足回りの柔軟さと女性らしい曲線で中々のプレイバリューを誇ります。

メッキパーツと成形色の青カバーで胸の曲線を表現。あおいパーツは外せるような感じもしますがちょっと怖いので私はそのままです。

変形の恩恵で腰から下は存分に動きます。回転もするので内股や女性的なポージングが可能。

足とガワが集結しているので重たい荷物を背負っています。

足はしっかりしているので、たまに立てます。基本的には後ろが重たいので蜘蛛足で支えないと厳しい。個体差かもしれませんが、また関節が緩いので2本足で自立するには関節強化が必要だと思います。

肩上部へはアーマーが干渉するので可動しません。腕自体はボールジョイントなのでグリグリ動くので少し勿体無い。

閉じることでシールドとして機能します。
武器

若干手に干渉しますが、武器を持てます。

自動で巻き取られる紐がついていて、青い部分から先がビヨーンと伸びます。牙も地味に動きます。

かっこよさと妖艶さを兼ね備えた色合いと曲線です。人型じゃない腕、好きです。


腰から下は回転します。下から見たときに反時計回りにチャージ、時計回りに回転キック。

胴体の部分にスイッチが付いています。画像の上部分に少しバネが見えているのがスイッチです。スイッチを押し込むことでロックが解除されてチャージした分回転します。


頭を後ろに倒すことで胴体のスイッチが押し込まれます。ちょうど上を向かせるような動作です。結構激しい回転で、遠心力で足が開くと途中で止まります。

メタルスブラックウィドー ギャラリー






コートとブーツのように見えますよね。見えるはずです。

補助パーツなしで足を組んで座る体制も再現可能。蜘蛛足は緩いので徐々に倒れますが。

正座ができるので、ゴテゴテした風貌が和装のようにも見えます。飾りやすいし一番好きなポーズかもしれません。


可憐ですね。昭和の家族写真のような平和な時間が訪れます。

一気に大人のクラブ感が漂ってきました。


非常にまずいですね。ロボットの変形過程なので許してあげてください。このままディスプレイも可能です。

同じ作品なので似合います。さすが我が家のエース。

美しいの一言に尽きる。

可動に癖はありますが、何気にかれぴも美しい姿で優秀な玩具です。
ビーストウォーズメタルスブラックウィドー まとめ

自立が困難なことに加え、サイズも大きくディスプレイに困る。さらに高額。
人を選びますが、想像以上にポージングの幅も広く、妖艶な雰囲気がクセになる良玩具でした。
ちなみにスカージと違ってメッキはポロポロ剥げないのが良いところです。
期待薄なのはわかっていますが、メタルスシリーズは刺さる玩具が多いのでリメイクして欲しいところです!
CYAJYN
コメント