ボトルマンDXより「アクアスポーツDX」「ライフルガーディワンDX」のレビューです。
アクアスポーツもライフルガーディワンも、 発売から日が経ってもなお玄人に好まれる良機体。
すでに終了していますが、タカラトミーのモニターキャンペーンで当選したものです。両機とも初期に購入しておりシールがボロボロなので、シールあり機体写真は最後だけですがご了承ください。
玩具や雑貨を獲りまくっているコツを公開中です。
スロプロ式のコツを知って、家族や友人にプレゼントしてあげてください。
アクアスポーツDXとライフルガーディワンDXのレビュー
アクアスポーツDXの性能・遊びやすさ
- アクアスポーツDXの特徴
- ・ホールドパーツのローラーでスムーズな発射
・背中のマガジンで3連射が可能
・みんな大好きドラゴンモチーフ
名前の由来はスポーツ飲料アクエリアス、対応星座は水瓶座
ロボットっぽい機体が多い中、幻獣に振り切った姿が素晴らしい。龍の頭とヒゲがデザインされている特徴的な頭です。
一つ難点があり、新品でも頭がすぐハズレてしまう仕様です。指を引っ掛けて打てないので地味に残念なポイント。赤いアクアスポーツでも同様です。
フットパーツは高タイプとなっています。高タイプはあまりメリットがありません。
- マトを飛び越えてしまうことがある
- 高い位置からキャップが接地する(威力減とブレ幅増加)
普通に遊ぶ分には気になりませんが、競技用途には向いていないフットパーツです。
装填口は思っているよりも狭く、慣れないと超速装填は難しいです。速さを求めなくても、キャップストック機能だけで使いやすさはピカイチ、子供にもおすすめできます。
慣れないうちはマガジンなしで直接キャップを装填する方が速いですが、マガジン装填術を身につけるとさらにボトルマンを楽しめること間違いなし。上達を感じることができる機体です。
角やヒゲに色が入って、よりドラゴン感が増します。ピンクはドレスアップ特典シールです。
アクアスポーツDX 星獣アーマー
星獣アーマーで見た目がほぼ変わらないのはC.C.レオンDXと同様です。ともあれ元々の造形がかっこいいので、星獣アーマーでも映えます。
見た目は変わらないのですが、体全体が前傾姿勢になるためドラゴン感が増します。気のせいではないはず。
背中側はマガジンが胴体になっているのでペタンとしています。これはこれでロボットっぽくてよし。
主人公のライバルが使う機体としても人気が高く、初心者でも遊びやすくおすすめのボトルマンです。
ライフルガーディワンDXの性能・遊びやすさ
- ライフルガーディワンDXの特徴
- ・コントロール性能の高いホールドパーツ
・弾道と照準を補助するショートバレル
・ライフル銃身のようなフォルム
名前の由来はライフガード、対応星座は猟犬座
バレルの分、全長が長く持ちごたえのあるデザインになっています。奥行きはケルペプスDXと同じくらいなのでかなり大きめ。
キャラクターの固有キャップは頭に装着する機体が多いですが、ライフルガーディワンは左側面の腕についています。左右非対称のシルエットがとてもかっこいい。
メカメカしいデザインで各所にモールドが多く、見応えがあります。フットパーツは低タイプでタンサターンDXと同じ。
ライフルガーディワンは小顔なので全体のバランスがよく、まさに見た目はライフル。ミリタリー調の色合いも相まって、手に取るとほふく態勢で銃を構えたような気分に。コロコロコミックを読んでいたあの頃に戻れます。
難点とまではいえませんが、バレルとフットの高さに対して後ろ足が低く、少し浮いてしまいます。
個体差でもなく仕様です。
接地するほうが安定度は上がりそうですが、後ろ足に負荷がかかるとアームが外れやすくなるのかもしれません。ライフルガーディワンは足とバレルを接地して打って!という制作者の声が聞こえます。多分。
バレルは脱着可能。キャップ弾道がずれていると発射時にバレルに接触して減速するため、外した方が威力が上がる場合もあります。
バレルがなくても丸っこくて可愛いですが、ライフル感がなくなるので一長一短です(性能はさておき)。
他のバレルパーツがあれば延長も可能です。ライフルガーディワンに付属しているバレルは脚の高さを変えられません。
高さを変えられるバレルが欲しい場合は、ケルペプスやロイヤルグリフォンに付属しているバレルを使いましょう。
ライフルガーディワンはコントロールタイプのホールドパーツなので、威力が弱く物足りません。それゆえ最初の1体としてはオススメランキングにも入れていません。
その代わり、ボトルマンに慣れた玄人にこそ好まれる機体です。
- 握りやすいアームパーツ
- 装填しやすい小さな頭
- 控えめな威力で空中戦と精密射撃に特化
慣れれば連射タイプよりも早く打ち切ることができ、持ち前のコントロール性能と控えめな威力で空中神業(カミワザ)も狙いやすい名機。威力の無さもある程度カバーすることができます。
こちらのツイート動画の後半で紹介されていますが、トリガーをドクペピオンやアヤワシトリガーにすることで威力が上がっています。原因が不明だったので検証しました。
【ドクペピトリガーの威力向上理由を検証】
威力向上は数値にて実証。おそらく威力アップの要因はトリガーの形状です。
レゴブロックを付けるだけでも威力が上がります。力の分散を防ぎ、トリガーの真芯をとらえ、結果キャップに伝わる力が強くなる、と推察。
キャップ接触部の形状を変えると、また力が変わりそうですね。面白い。
» 検証結果はこちら
もう一つおまけに、同じコントロールタイプでも威力は異なります。原因は不明ですが、アースローラーDXのホールドパーツは威力が高いのでおすすめ。組み合わせれば実戦力のあるライフルが組み上がります。
デザイン面でも刺さる人には奥底まで刺さるので、ぜひ手に取ってみてほしい機体です。
ドレスアップシールもあるので見た目が華やかに。シールは基本的にモールドがない箇所なので、純粋に情報量が上がって見栄えが良くなります。カッコ良すぎる。
ライフルガーディワンDX 星獣アーマー
顔がそのままなので若干人面犬っぽい空気は出ていますが、そこは目を瞑りましょう。前足がちょこんと出ていて可愛い。
横から見るとそれなりに猟犬っぽい感じはします。
上から見ると、犬の顔が強調されるので猟犬っぽく見えます。星獣アーマー時はキャップを取り外しているので、形状は異なりますが似たような両腕になります。
後ろ姿に猟犬の面影はありませんが、これはこれで大基地の戦闘機入庫口のようでそそります。
まとめ購入やキャンペーン中はかなり安いので、玩具の購入前には駿河屋を覗いてみるのもオススメ。
●公式サイト
» 駿河屋 公式HPはこちら
アクアスポーツDXとライフルガーディワンDXのレビュー まとめ
初期ボトルマンとは思えない完成度。新シリーズDXへの注力っぷりがうかがえる2機でした。
今から始める人が購入しても新機種に見劣りしないので、ぜひお試しください。
CYAJYN
コメント