乳幼児の育児は本当に手が離せない場面が多い!
そんなママパパにこそApple Watchをおすすめしたい。
仕事やプライベートでも、もはや手放せないデバイスとなったApple Watch。
MacBookやiPadの使用率を高める相棒として、魅力を解説します。
Apple Watch×育児にはピヨログ

Apple Watchの魅力は、スマホが手元になくてもある程度の操作ができることにあります。
Apple Watchで操作できることなんて、たかが知れていると思うかもしれませんが、育児中においては手元の操作で十分かつ非常に便利なアプリがあります。
ピヨログは何ができる?
赤ちゃんの発育に関わるあらゆる事を記録することができます。
我が家では全部は記録していませんが、睡眠サイクルの把握に関しては2歳までフル活用していました。
寝かしつけが楽になると育児が楽しくなる
睡眠サイクルの調整効果は顕著に表れ、手がつけられない愚図りが極端に減ります。
本も買っています。すごく参考にしており、未だに妻が宝のように扱っています。

睡眠時間を気軽に記録できるピヨログに感謝!
育児中の手が離せない!で活躍
育児をしていると手が離せなくなる状況が本当に増えます!

電話やメール一本返すのがここまで困難になるとは!スマホを出すのすら億劫な時があります。
「折角寝たところなのに!」とか「今一歩も動けない!」とか育児経験者には「あるある!」と思える場面は多いはずです。
そんな時にいつでも腕にデバイスが装着されていると本当に便利です。特に抱っこ中に出来ることが増えるのは「あーあってよかった!」と感じる場面になります。
特に乳幼児の頃は重宝すると思います。
「抱っこ時の通知確認」や「子供を起こさない目覚まし」など、長く使えるデバイスです。
Apple Watch育児以外のメリット

すでに育児以外でも手放せない端末になっています。
スマホ時間を減らす
スマホを見る機会が減る!
デジタルデトックスにも良いし、スマホ時間をiPad(勉強や副業)に全振りできるようになるのが利点です。
iPhoneを見ていた時間をiPadに充て、自分の可能性を高める時間にする使い方がおすすめです。
» 生活が変わる、iPad miniの活用術まとめ【趣味にも仕事にも】

パッと見たい情報を集約

表示項目は自由に選べます。
これだけの情報が手元についているので、本当にスマホの時間が減ります。
日常で活躍する腕のメモ帳

- 声だけで追加
- 手元でチェックリスト
Notion信者ですが、普段の買い物で純正リマインダー以上に便利なものはありません。
» Notionで実践していること7選!情報整理ツールのDIY

睡眠計測&目覚まし
「睡眠計測」と「子供を起こさない目覚まし」も絶対に手放せない機能。
この小ささで生活を楽にする機能がたくさん詰め込まれています。
AppleWatchの購入はseries4以降がオススメ

操作感は重要、選ぶのはseries4以上
最低でもseries4以上の購入をオススメします。
3と4ではもっさり度がかなり違い、3は操作にストレスを感じます。
series4を使用していますが、現状ストレスを感じる場面はありません。
手が離せない状況で使うならAssistiveTouchに対応したApple Watch6以降またはSEも良いと思います。
予算に余裕があるなら強いガラスを選びたい
操作感以外ではガラスの強度を重視した方がいいかもしれません。
腕時計は想像以上にぶつけます。
腕周りを気にせずに使える、サファイアガラス使用のステンレス版は一番ストレスがありません。
ただし、高価なので
- seriesを落として強化ガラス版を購入
- アルミ版のSEにカバーをして使用
※SEにはガラス強度の選択肢なし
が現実的かもしれません。

Apple Watchで育児記録のまとめ
Apple Watchはの新品はお高いので気軽にポチれる人はそう多くないでしょう(私は無理)。
購入にはフリマサイトがおすすめです。series6のステンレスモデルで4〜5万で購入する事ができます。
これだけの性能があって長年使えるなら良い投資だと思います。
series4を2〜3万円で購入しても十分満足できるのでおすすめです。
後期シリーズの追加機能が不要である場合には、検討してみてください。
コメント